旅の一枚 -YUKIHIRO.M

旅の一枚 -YUKIHIRO.M

旅打ちってご存知でしょうか
全国各地の競馬場を巡りその土地で自慢の酒肴を堪能すること
そしてその旅先で見つけた"素敵"を写真で伝えたい、それがこの「旅の一枚」です
2019年秋から風景写真は別ブログに移転し馬券中心のブログに変更しています

1番人気カムニャックはどうし

ちゃったんでしょう。

パドックでは凄くいい感じだと

思ったのに返し馬をしてから急

に落ち着きがなくなりパニック

状態になっちゃった。

まだ精神面がお子ちゃまってこ

となんでしょうけど、それにし

てもオークスを勝つほどの馬な

のになー。

 

2025秋華賞

 

やっぱ人気馬に乗るルメール騎

手は軸にしとかなあかんなー。

11番エンブロイダリーを軸にし

てたら295.6倍か。

あー悔し。




ユキヒロ.M

万博が終わっちゃったしそれに

代わる楽しみがないかと考えて

はみたものの何も浮かばない。

競馬は週末だけにしとかないと

秋のGⅠの資金がなくなるし、

旅一はいいけど大阪近辺じゃ以

前行ったことがあるところばか

りで新鮮味がない。

それにそう度々あちこち出ては

行けないもんね。

2時間ぐらい遊べてストレスの

発散が出来る良い楽しみ方はな

いものか。

今、思いついたのは以前1回だ

けやってみた一人カラオケ。

ただね、月に3回行きゃ十分飽

きちゃうもんなー。

どうしよう。

 

秋華賞の予想

3連複(22点)

軸1頭フォーメーション

17→11,13,14,18→1,3,8,10,11,13,14,18




ユキヒロ.M

大阪関西万博が半年の開催期間

を終え13日に閉幕しました。
地元大阪で行われた最大級の世

界的イベントに一生のうち2度

も経験することが出来、こんな

ラッキーなことはありません。
EXPO70の時は本当にこんな未

来がやって来るんだろうかと思

っていたものが今や当たり前の

世界になりました。
そして今年万博で見た未来構想

や最先端技術もこの先当たり前

の世界になって行く・・・。

今の子供たちもまた将来私と同

じ感想を持つことになるんだろ

うなぁー。

私が今回の万博でこれだけは見

たかったものはIPS心臓のPASO

NAネイチャーバース、ファルネ

ーゼのアトラスなど本物の芸術

作品を展示したイタリア館、ロ

ケットの発射から宇宙をテーマ

に再び月の石を持ち込んだアメ

リカ館、遠隔地にいるPerfume

が目の前でパフォーマンスをし

てるかのような「IOWN」3D映像

のNTTパビリオン、そして先進

型アンドロイドが見れるいのち

の未来パビリオンの5つ。
また一周が2.025㎞もある圧巻

の大屋根リングを一周したり、

会場の写真を撮りまくったりし

ました。
 

 

とは言え万博に5回行きました

が全パビリオンのうちたった数

%しか見ることが出来なかった

のも事実。
当初から万博には批判的な報道

ばかり流れ、気候の良い前半の

混まなかった4月や5月を様子見

にしてしまったことに今はとて

も悔やんでいます。

EXPO2025_20251013 (1)

EXPO2025_20251013 (2)

EXPO2025_20251013 (3)

EXPO2025_20251013 (4)

EXPO2025_20251013 (5)

EXPO2025_20251013 (6)

EXPO2025_20251013 (7)

EXPO2025_20251013 (8)

EXPO2025_20251013 (9)

EXPO2025_20251013 (10)

EXPO2025_20251013 (11)

EXPO2025_20251013 (12)

EXPO2025_20251013 (13)

EXPO2025_20251013 (14)

EXPO2025_20251013 (15)


あー、遂に終わっちゃった。

万博期間中は特別な日常で夢洲

は非日常の空間でした。
会場に一歩足を踏み入れればそ

こは別世界。
xxxxロスなんて今まで経験した

ことなかったけど、今回初めて

万博ロスを感じました。
寂しいなー。
開会式の時、無事に開幕の日を
迎えられて全ての関係者に感謝

の言葉を口にした吉村知事のス

ピーチは感動的でした。
そして閉会式でも来場者やスタ
ッフ、ボランティア等に感謝の

ありがとうを言葉にしました。
今度は知事へ言葉を返します。
大阪関西万博を開催してくれて
本当に「ありがとう」



ユキヒロ.M