来てくださってありがとうございます!

久々にアメブロにログインしました。


ふらりとピクシブをのぞいてからというもの

腐女子魂が爆発して入り浸ってしまいました。

神がたくさんおった…



あーちゃんは2歳10ヶ月になりました。

ほんとによく喋る。

語彙もさることながら、

文法力が高くてめっちゃ話通じます。

表情豊かというか、

毎日毎日爆笑と号泣してます。

食への意欲は未だに低く、

ほとんど毎食叱られてます。

怖いものはルンバとブラーバ。



いーちゃんは8ヶ月になりました!

ずりばいとおすわりを習得してからは

起きてる時間と行動範囲が増えました。

ずりばいで近寄って来て私の脚にタッチ

したら抱っこを求めて必死に手足を

ばたつかせてるのがほんとにかわいい。

べらぼうによく食べます。

保育園も決まったので日中の断乳を始めました。

怖いものはまだなさそう。



二人はほんとに仲良しなんだと思います。

目を離さないといけないこともあるなか、

ひと段落して戻ると二人で楽しそうに

笑って過ごしてることが多いです。



私は2月から体調不良が続いています。

始まりは帯状疱疹でした…。

年齢の割に症状が重めとのことで、

皮膚科医さんとスタッフさんに苦笑されました。

胸部と真裏の背部から腕にかけてのエリアが患部だったので抱っこおんぶ授乳が拷問でした。


んで、痛みが続くなか歯科治療と生理もあって

ロキソニンを飲み続けたところ、

両手両脚に人生初のじんましんが発生。

皮膚科医さんいわく

解熱鎮痛薬でじんましんが出る人は

一定数いるとのことで、

これも症状重めに出てるからと

その場で注射もしてもらったうえ、

1週間ぶんのお薬をもらいました。


そうこうしてたら扁桃腺腫れてきた(今ココ!)


このご時世に免疫下がりまくったままの1ヶ月はちょっと冗談きついぜって感じですが、ゆっくり治すひまもなく次から次へと色々来てました。



夫の県内転勤が決まり、

来年度も平日ほぼワンオペ確定しました。

今年度は日中時間があったけど

来年度は私も復帰するし

魔の3歳児と歩き出す1歳児だしで

大変な予感がします!


もとから完璧主義ではなかれども、

目標は「なんとか日々を乗り切る」程度で。

入院案件がない一年であれば満点と思いたいくらいです。


久々の投稿なのに雑ですが、寝ます。

おやすみなさい!