支出が収入を上回るアラフォー看護師

金融リーマン夫と2人仲良く生きてます
セミFIREを目指して蓄財するための
まずは私が黒字化するためのログ日記




県外に住むおばあちゃん93歳を遠方介護中ニコニコ


要介護1なので居室で自立した生活が

可能なレベルです





それでも

うっかり転んでしまって

起き上がれなくなってしまったら…不安


急な脳梗塞で手足が痺れたり麻痺して

動けなくなってしまったら…不安


携帯電話も持ってない(使えないので)

電話機まで移動できないと

助けが呼べません不安不安不安




ピンピンコロリで

突然死なら、発見が遅くなっても仕方ないと諦めもつくと言うか、93歳ですしね

遺族としては良いのですが…


動けないまま意識はクリアで

ずっと誰かの助けを待っている…


なんて、悲しすぎます悲しい悲しい悲しい




自治体にある安否確認サービスで

毎日決まった時間にテレビ電話でコールが来る

というものも利用していますが

(月数百円あんぐり





どんな様子で過ごしてるのかが気になるので

見守りカメラ(監視カメラ)を使ってます指差し




こちら↓





画素数等あまり拘らなくても大丈夫

ここら辺の価格帯で充分です



一台か二台で死角なし♡



あとはWi-Fiを置いて

見たい人(我が家は私と夫の2名)が

アプリをDRすれば

いつでもリアルタイムで

見られます飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート




とってもいいですよー❗️

温度と湿度も写るので安心です❗️







Wi-Fiは私の負担。4954円/月

(もちろんこれはおばあちゃん宅のモノです)

ランニングコストはこれだけ

(あと電気代も少々必要ですが)





同居できず別居してる方に一推しです指差し飛び出すハート







私が使ってるのは一茂さんのこちら↓


こちらはSDカード付きで

遡って見ることができます

見逃しも拾えてより安心ですね飛び出すハート

画質は充分ですよ。

遠くのお箸も一本ずつ見えます指差し







こちらはニューモデルですって↓


家庭用・室内なら

防犯灯は不要ですね






Wi-Fi料金をひいて


かき氷機3600円

(元を取るまで…今夏30回はたべるぞキメてる


古本購入1000円

帰省の際の交通費…10200円不安


給与残62,833円