支出が収入を上回っているアラフォー看護師
金融系リーマン夫と2人で仲良く生きてます
セミFIREを目指して蓄財するための
(まずは私が黒字化するための)ログ日記


買い物は楽天メイン
一年間で100万円以上使ってます




普段のクレカはJALゴールドでマイルを貯め貯め飛び出すハート
年会費は18000円くらい




それまではビジネスゴールド
(国立病院勤務だったので、国家公務員扱いでした)
しかしこちらは、空港ラウンジが年5回までだったんですよね
夫が転勤族なので、実家に帰ったり旅行に出たり地方都市空港をよく使うので5回では足らず




JALゴールドはラウンジの利用回数制限がないので良いです指差し




楽天はノーマルカードなんですが
ゴールドの年会費がたったの2200円❗️
どれどれ…




利点①空港ラウンジは年2回まで
これはJALゴールドがあるから使わない…


利点②投資をクレカ払いにするとポイントアップ



✖️0.0025しか違わないんですねあんぐりガーン




今のNISA投資枠は月33,333円のままだから

990円/年くらいしか違わないあんぐり


月100,000円を投資信託に突っ込むなら
3000円/年アップ⤴️
(年会費のモトを取る)



普段の買い物のポイントも➕1だけ
ポイント付与には上限があるのが曲者で
20万とか買っちゃうと上限7000ポイントを
越えてしまう
(スーパーDEALやSPUを除いたポイントって、目算してるんですが、ほんとに確認方法ないのかな❓不安







結論
楽天証券での投資信託買付が10万に上げられたら
ゴールドに変更するぞ飛び出すハート