1月2日(木) 明けましておめでとうございマウス! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

昨日、友達と羽田空港にて初日の出を見に行ってきたのですが、言い出しっぺが遅刻してきたので、日が昇る瞬間を見ることができませんでした。

日の出の時刻は過ぎてしまいましたが、とても良い写真が撮れました!これが俗に言う、「エモい」ってやつですかね😎

言葉の意味が気になった方は調べて見てください(笑)


どうも!やばちんです!

部活もなく、宿題も既に終わらせてしまったので、本当にやることがありません。なので久しぶりにブログを更新してみました!

今回のブログは結構長めです。暇なので。
時間に余裕のある時に読んでみてください!


さて!タイトルにもある通り、今年はねずみ年です!

干支の順番を決めるレースではねずみが1番だったので、今年は何かで1番が取れるといいなぁ、なんて思っています😁

ちなみに、ねずみが猫を騙したことで仲が悪くなったと言い伝えられているので、うちで飼ってる猫とは仲が悪くならないように気をつけたいです(笑)


さぁいよいよ2020年、待ち焦がれたオリンピックイヤーになりました!僕は受験生なのであまり関わる機会がありませんが・・・。


去年は陸上界でもたくさんの活躍が見られましたが、今年はどんな活躍が見れるのでしょうか。


そんな中、今日始まった箱根駅伝では、例年には無かった高速レースが展開されました!

なんと、従来の往路記録を4校が更新、トップは5分15秒も更新してしまいました!!

やはりこれは各選手の努力が実った結果であると思いますが、NIKEの
「ズームフライX ヴェイパーフライ NEXT%」
を履いている選手が多かったことも関係してるのではないかと思いました。

実際、今回の区間賞受賞者はみんなこれを履いていました。

先日行われた全国高校駅伝でもこのシューズを履いていた選手が多く、最近61歳の日本人女性がフルマラソンの世界記録を更新した時に履いていたシューズもこれだったそうです。

自分も履いてみたいと思い調べてみましたが、なんとお値段40000円近いのだそうです・・・。ペーペーの僕にはとても手が出せない値段でした😭


そんな全く予想外の出来事が多かった往路ですが、明日の復路でも予想外な展開が多いと思います!果たしてどこが優勝するのでしょうか!?

ちなみに自分は青山学院だと予想します!

往路で作った1分33秒の貯金に加え、復路の選手はそれぞれ良いタイムを持っているので、選手層の厚さから見ても青学の勝ち逃げが見られるのではないかと思っています!

一番手強いのは東海でしょうか。東海も選手層の厚さは青学と同じくらいですが、単純計算で東海は1人あたり40秒近い差を詰めなければ先頭の青学に追いつけません。

しかし、何があるのか分からないのが駅伝の醍醐味です!

東洋は優勝候補の一角として注目されていましたが、シード権外の11位での往路フィニッシュでした。

正直、今日の東洋1区西山のブレーキも、その次の東洋2区相澤の前人未到65分台でのゴールも、東洋5区宮下の区間新も、全て予想外の展開でした。

自分の予想も外れる可能性が高いほど、今年の箱根は展開が読めません!明日の復路が楽しみですね!


先程やることがないと書きましたが、今日は箱根を見た後に横浜にある祖父母の家に行きました。

僕ってすぐ何かに影響される人なので、今日の箱根を見て走りたくなってしまい、なんと祖父母の家から10km離れた日産スタジアムまで勢いで走ってしまいました!

横浜の夕焼けは綺麗ですね。
空気がとても美味しいです!(適当)

日産スタジアム到着!めちゃくちゃ疲れました・・・。

暗くて分かりにくいですが、何度か部活でお世話になった小机フィールドです!


我に返った頃には目的地に到着してしまい、帰りも走っていかなければならない状況に絶望しました。

帰路では1kmほど続く登り坂や、じわじわくる便意などに襲われましたが、何とかヘロヘロになりながらも完走しました!明日はきっと下半身が筋肉痛でしょうね・・・。

もちろんケアはちゃんとしましたよ!?

苦しい時間がほとんどでしたが、とても気持ちのいいランニングになりました!音楽を聞きながらいつもと違う風景を走るのも、部活では味わえない楽しみの1つですね!

ちなみに、Official髭男dismの「宿命」という曲を聞きながら走りました。これを聞いているとテンションが上がり、まだ頑張れると思わせてくれました!

何かに負けそうな自分の背中を押してくれる曲なので、皆さんにもオススメしたい曲です☺️

そういえば、僕が今日走った距離は箱根の6区と同じくらいの距離でした。しかし、下り坂とは言えども6区の区間記録は僕より30分近く早いのです。改めて、箱根駅伝に出場する選手のすごさを体感しました。


眠たくなってきたのと、明日の復路を見るために寝るので、この辺で終わりたいと思います!

次にブログが更新されるのは、恐らく部活が始まる6日です。もしかしたら、今回みたいに気まぐれで誰かが更新するかもしれませんね😎

皆さんも宿題は早めに終わらせるように!
宿題が終わらないからって部活は休ませないぞー!

以上!

Written by やばちん