​息子に買ってあげようかな。

まだ早いか笑



自閉症スペクトラム+ADHDの
1人息子(小2)を育てています。
ゲーム&ロボット&読書が好き。

現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎


超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎


元気だけど欠席ネガティブ



おはようございます照れ

今朝も寒い〜といいながら登校しました。

今回は、私の事情で欠席してしまった話です泣き笑い




実は昨日、通常級と合同で校外学習がありました。

お出かけが本当に多い...魂




私も当然、息子の引率を頼まれまして、

他の支援級&通常級の保護者と参加するはずが、

前日からの腹痛により引率を断念...悲しい

アレです。毎月大変です...無気力




通常級の子ども含め何人かのグループで

行動するのですが、通常級の保護者は数名しか

引率には来ません。

そりゃ2年生ですから、子どもも

「もう来なくて良いよびっくりマーク」って感じですよね泣き笑い




正直、息子を監視しながら大人数で移動する

だけで大変なのに、

グループのお子さんにも気を配ったり、

「子ども達がしっかり自分で考えるような

問いかけ」をしたりなど、絶不調の私には

めちゃくちゃハードルが高いです魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

↑先生が付けないグループは保護者が先生役




いつも息子としか対話していないので、

他のお子さんと一緒に何かをするだなんて、

とても自信がない...えーん

心身ともに元気な時なら楽しめますが、

ホルモンバランスのせいで波があるので

無理をすると後に影響が出そう...ふとん1

最近ストレスですぐ寝込むアセアセ




息子は体調不良もなく元気だったので

欠席する理由は無いのですが、

通常級のお子さん達に混じって

息子がどうなるか?驚き

考えただけで動悸がします...昇天昇天昇天

謎のテンションになるだろうなガーン




暴れたりはないですが、なんせ息子、

フリーダム過ぎるので...ショボーン

さほど惹かれない事であれば落ち着いて

みんなと一緒に行動できますが、

気になったり、興味がある事だと衝動的

突っ走ってしまうのです...赤ちゃん泣き




今回の校外学習の場所がまさに、息子の好奇心を

そそり、制御できなくなりそうな場所でしたガーン




同じグループの支援級&通常級の引率する

保護者にご迷惑をお掛けする訳には行かないびっくりマーク




迷惑をかける事が嫌で欠席させましたが、

私が他の保護者の目を気にしているだけで、

息子の成長の機会を奪ってしまったような 

気もしますし...赤ちゃん泣き



とにかくダメ母ですね...ネガティブ






そんなこんなで昨日は休みましたが、

実はまだ数回校外学習が残っています煽り





次回、しっかり引率しようと思いますびっくりマーク






読んでいただきありがとうございました照れ




息子の鉄分おねがい