自閉症スペクトラム+ADHDの
1人息子(小2)を育てています。
1人息子(小2)を育てています。
ゲーム&ロボット&読書が好き。
現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎
超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を面白おかしく綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎
集中力アップ⤴️
【支援グッズ】を使っています

そこで、「こりゃ良いわ
」と感じたグッズの

あれやこれやをご紹介したいと思います

息子は好きな事には人並外れた集中力を発揮しますが(過集中)
苦手な事・興味がない事は非常に気が散りやすく、
視覚優位もあるため目に入るモノ全てが気になるタイプです

学習机を購入しようと思っていましたが、
息子の特性上、目の前に筆記用具✏️があったり
ちょっとした本棚があるだけで
全く集中できません





学習机の醍醐味なのに、、
もー、どんだけ気が散るのよ

と



悩む日々、、
そのため我が家は学習机を買わずに、
幼稚園の頃から卓上の仕切りを使って
リビング学習をしています📚
狭いマンションだしね

目の前がシンプルになった息子‼️
課題にしっかり集中できるようになり、
こちらのストレスも半減しました

はー、良かった良かった!
仕切りにクリップが付いているので、
国語の時は漢字の一覧表を挟み、
算数の時は外して集中できるような環境を作っています

環境設定をすることで、
できなかった事ができるようになると嬉しいですよね

発達の凸凹があると「いつでもどんな状況でも」
という事が本当に難しくて...





その時の環境や状況で、全く結果が違ってきます

今はできる限り、環境を整えてあげたいです

成長したらきっと1人でできるようになるだろうし





頼むよホントにw