ユキエのMerci!なこころで


この春から 急遽 九州の大学で先生として働くことになった兄。


先月、一家で長年住んでいたアフリカを離れ 日本に戻ってきました(・∀・)



昨日は 半蔵門にある 日本学術振興会 に 挨拶をするため

兄だけが東京にやってきました。

(日本学術振興会は、先日ノーベル物理学賞を受賞された

小林誠さんが理事をされていて、兄がずっとお世話になっていたところです)


3時までの会議を終えた兄と

渋谷で待ち合わせをして 2人でお茶をすることにコーヒー(°∀°)b


帰りの飛行機の時間もあったので ほんの少しの時間でしたが、

ほとんど創太の話でゲラゲラ笑って楽しい時間でした(笑)



エジプト旅行でのお土産にと

18金のアンククロス(エジプトの十字架)をもらいましたラブラブ

(エジプトは金と銀が大量に採れるから、価格は驚くほど安いんだそう)

古代エジプトでは、幸運と長寿のお守りとされていたようですキラキラ


ストールは アフリカ・ケニアとインドの文化や技術が混合されて

作られたものだそうです。

色使い、肌触り・・・素敵なストールをいただきましたキラキラ


とっても嬉しかったな、大切にしようヾ( ´ー`)お兄ちゃんありがとう黄色い花



またGWの連休中にも、福岡で会う予定なので

その時を楽しみにしています(´∀`)♪