ミナです。
お読みくださりありがとうございます
初めての方は
自己紹介がありますので、
はじめのお話から読んでいただけると嬉しいです。
▼はじめのお話▼
─────────────────────
▼いっこ前の話しはこっち▼
─────────────────────
冬の暖房費ってバカにならないよね。
いや、
もう春だから今する話じゃないんだけど、、
ここをどうやって節約するか
毎年悩むわけです。
ただ単にケチって
暖房器具使わなかったら
風邪引いたりして
逆に高くつくし。
今年は特に燃料が高かったから
- エアコンの暖房を使うか
- ヒーターを使うか
めちゃくちゃ悩んだ。
電気屋さんで聞いたり
ネットでも色々調べた。
結果。
電気屋さんで聞いた情報では
【エアコン】
- 意外とコスパが良い
- 部屋全体を暖められる
- 暖かくなるのに時間がかかる
- 夏も使える
【石油ファンヒーター】
- 今年は灯油代が高い
- 瞬時に暖かくなる
- 持続力はない
- 灯油を買いに行く手間がかかる
【セラミックファンヒーター】
- すぐに暖かくなる
- 電気代が高い
- 安全性が高い
ということで、
●思っていたよりコスパが良いらしいエアコン
●コスパは良くないけどすぐに暖かくなって安全でもあるセラミックファンヒーター
これを併用することに。
だけどね、、
調べているうちに気づいた。
うちの窓、隙間あるんじゃない??
外の音とか結構聞こえてくるし
すきま風も入ってくる気がする...
そこで
で隙間を埋めて、
遮熱機能のあるカーテンもいいっていうから
に変えてみた!
カーテンは結構なお値段になるから
居間だけ。
そして、、
前から気になってた
コレ↓
とヒートテック敷パッド(?名前忘れた..)
寝具も変えてみたら。。
チョーあったかいんですけど―――
触り心地も良くて
息子もお気に入りの様子
お布団の上でコロコロ
行ったり来たり...
目が回るんじゃないかと
心配なほど転がって
でんぐり返し
そして毛布をぐちゃっと一カ所にまとめて
ダ―――イブ
完全に遊び道具にされとる。。
だけど、
暖房を消して寝てもポッカポカ
むしろもうこの時期は汗かきそう
子どもも喜んでたし
暖かいし
電気代の節約にもなったし
お金がない中買うかどうか
かなり悩んだけど、
買って良かったー!!
毎年使えるしね
あ、ちなみに
冬は乾燥しがちで、
乾燥してると体感温度が低くなる
だから
お部屋の湿度を上げると良いんだって!
それ聞いてから
夜子どもが寝る前にお洗濯して
干すようにしました。
加湿器はちっちゃいのあるけど、
高機能なのは
さすがに高くて手が出なかった...