昨日は敬老の日、突然ですが八幡教室の生徒のおばあちゃんから
依頼がありまして町内の敬老会でダンスを披露しました。
いままで色々な場所で踊ってきましたが、畳の上で・・・は初めてでした
私達の踊りは結構激しく、床を使った演技が多いので畳が擦れたらどうしよう・・
と心配しましたが、何とか無事でした。
嬉しいことに、皆さん大喜びで「アンコール!アンコール!」
ですおおっと~~それは用意してなかった~
ど。。どうしよう「っしょっ少々お待ちを~~」
てなわけで急遽みんなと打ち合わせ・・・・
皆さんの前で「コソコソコソコソ・・・・・・・・」
まるで無茶振りされた芸人のネタ合わせ状態でした
いやいや、どんな状況でもご期待に答えねば
一同の芸人魂に火がつき、
過去にやった作品をダイジェスト版でもう一曲披露しました。
いや~何とかやれるもんですな~みんなよく思い出しました!
音源持っててよかった~。
「ダンスパワーで一人でも多くの方達が元気になってくれたり、
幸せな気持ちになって頂けたら・・・。」
私達の生きる(ダンスする)原動力はそこにあるのですね
「ダンスは生きた社会学」なのだと改めて実感しました!
お声を掛けてくださったおばあちゃんに感謝です。
有り難うございます
今度はアンコール曲、何かしらこさえて参上致しまっす
おじいちゃん、おばあちゃん、いつもいつも応援してくれてありがとう