近未来的な世界を体現させてくれる、エプコットの続きです。

      American life

このエプコットで、私がはまったアトラクションと、ちょっと期待外れだったアトラクションをご紹介しま~す(注;個人の感想です)。

      American life   


まずこちらは、「テストトラック」と呼ばれる、アメリカの大手自動車メーカーGeneral Mortors(GM)が全面監修の興奮系ライド型アトラクション。

      American life

GMの新車開発のための走行テストをイメージして、暴走する車に乗り込んで、いろいろな試験走行を体験するという、珍しいアトラクション。テーマからしていかにも楽しそう!


並んでいる間も、自動車工場にいるような雰囲気が広がり、お客さんは皆ワクワクしています。
      American life


最高時速105Kmでコースを走り抜けるテストドライブというのが売りですが、やっぱりディズニー、想像していたような破天荒な暴走ではなく、程よいスピードでの快走という感じで、並んだ時間からすると、あまりにも一瞬のドライブでした。でも男の子は好きそうな感じ♪
      American life

      American life

ライド後は、GM社が提供したと思われる様々な展示自動車を見たり・・乗ってみたり・・。
      American life


お次は、エプコットで私が一番はまったお気に入りのライド「Soarin(ソアリン)」。ハンググライダーに乗り、カルフォルニアの名所を空中散歩しまーす。
      American life

太平洋の大海原や雪山、ヨセミテ国立公園、ナパのワインバレーの上を、足宙ぶらりん状態で、前から吹きつける風を感じながら空中散歩する素敵なライドでした。気持ちよかった~また乗りたいな。
      American life   


おまけ。。。

ディズニーのホテルでいただいた日本食。
      American life


いかにもアメリカンな、ロール寿司のディナーでした。(今やこのロール系寿司が恋しい・・)
      American life


ディズニーの園内のレストランは、どこも価格設定が高くて、お店の外でメニューを眺めていたアメリカ人家族のお母さんが、「Wow, Disney Price !!」(うわぉっ、ディズニー価格、高っ!!)と口をついていたのが思い出されます。。
      American life


明日は、ディズニーハリウッドスタジオと、ディズニーランドに、いきたいと思います。
      American life