こんにちは(^^)
ゆきこぷ♡です
最近
ではないものも含まれるかもですが、ゆきこぷ♡が頂いたワイン大集合
です
前回の記事でもあげましたが、
①コルトン・シャルルマーニュ2001
フランスの代表的な生産者フェブレイ
ブルゴーニュなので造り手によって味は全く違うものにもなりますが、フェブレイは定番です。
こちらは17年も経っているので、甘味は全くなくドライなお味でした。
②アロース・コルトン2005
生産者はトロ・ボー
この日は赤ワイン頂きました
チーズをアテに頂き、バッチリでした

食事にも合わせられそうな美味なワインでした。
③アナテーム
ドメーヌ・モン・ド・マリー
アラモン
勉強不足のゆきこぷ♡、初めて聞きました
勉強不足のゆきこぷ♡、初めて聞きました
一気に3本参ります
右から順に
④ヴーヴクリコのポンサルダン ロゼ1975
⑤シャサーニュ・モンラッシェ プルミエクリュ2013
生産者はフランソワ・カリヨン
⑥ロマネ・サン・ヴィヴァン グランクリュ1996
生産者はルイ・ラトゥール
④フランスの有名シャンパンのブランドです。
1975はもちろんヴィンテージ。
40年以上も経ってましたが、すごいパワーです。
⑤造り手のフランソワ・カリヨンは偉大な白ワイン生産者ルイ・カリヨンの次男です。
⑥造り手のルイ・ラトゥールはフランスの伝統的な優良生産者。
日本でもお馴染みですね。
上記でイチオシはやはりシャンパン。
そうそう頂けるシャンパンではありませんが、さすがはヴーヴ・クリコ。素晴らしいです。
⑦ブルゴーニュ 2014
生産者はアルヌー・ラショー
何が面白いってピノ・ファンというブドウ品種。
ゆきこぷ♡もこの日初めて知りました。
ピノ・ノワールはワイン飲んでる人は知らない人がいないくらい有名ですよね?
そのピノ・ノワールのクローン品種の1つがピノ・ファンだそうです。
とはいえまだまだ収穫量は少なめ。
今後の知名度浸透に興味津々です。
食事の時に
ワイン
は欠かせないゆきこぷ♡
ゆきこぷ♡のワイン探索は今後も続きます




