順調にハッチアウトですが、育てるまでが遠足です。 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。





昨日は新年早々






とってもおめでたいニュースを


お伝えする事ができて







あーなんかもう


今回のエビ飼育も




クライマックスかなーなんて・・・・・









一人感無量になっていましたが










「ハッチアウトで満足するな」


「小エビを立派に育ててこそエビ飼いだ」



とゆうお友達の言葉に









はっ  と目が覚めました。













お家に着くまでが遠足です。的な


名言として






心に刻もう2016。













さて、現在ハッチアウトさせている



ママエビさんはたぶん・・・・・


















この子です。












茶色の卵が減っていって



黒い卵が残っています。










そして、今日は


昨日よりもちゃんと

小エビが見える画像がとれました。









じゃじゃーん。






















ちっさー。









めーちゃちっさくて


ほんとに生きてるのか不安になるぐらい。







ついついピンセットで


生きてるか?と突っつきたくなります。


(危険な衝動)










と、こんな小さな命がいるのに、



今日は週に1度の水換えの日・・・・・・・。









こわい。こわい。こわい。






□□□□□□□□□□□

ちょっといろいろ不安なので

相談しよう。そうしよう!!


Click Please!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村



Thanks so much :-)