カレンダー便り 1・2月 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。



先日、皆様の元にお届けした



2014年度版ゆきこむカレンダー。






その画像は



□蝦太さん
□エビフライさん
□OTTOさん
□golgo1300さん
□セージさん
□たかちんさん
□ちっぷさん
□ノアさん
□ハニさん
□ぴのさん
□まる謙さん
□ミヨさん
□むーみんさん
□Yossyさん





と、こんなにたくさんの方々に協力していただきました。









カレンダーが届いたものの





「え?これ誰の画像なの?」






と思ってらっしゃる方も多いかと思いますので






これからそれぞれの画像提供者の方について



紹介していこうと思います。







まずは1月。












◆1月上◆




こちらは言わずと知れた、

当ブログの主人公?


お魚大好きの息子の画像です。



最近の口癖は


「コノ格好ハ??」




・・・・・。



パパの服のセンスが気に入らないようです。






◆1月下◆


残り数日の余命で掲載してしまったのは、


造形やプロレス、鳥、亀、擦れたマウスパッドと多趣味なアクアリスト


『清流記』 のセージさんの画像。




L1水槽です。




この水槽で使われている流木は


セージさん自らフィールドで採取したもので


レイアウトのセンスもとっても素敵。



またチャームと戦うアクア神拳の使い手として


日々、深夜のマクドで体をあたためつつ修行しておられます。




そしていろんな方面(カバ含む)でモテモテ?です。たぶん。




数々の流行語大賞を産みだす文才と


たまに伝わらないはがゆさで私の心をガッチリキャッチ。




いきなりプツンと終わる記事はご愛敬で


とっても楽しい内容です。








さて次は現在活躍中の2月。










◆2月上◆




ある時は、

なにわの水草界のドン、


またある時は、

カップルの心を癒す情熱ギタリスト、


またまたある時は、

なりすましブログの第一人者。


『Yossyのアクアライフ』 のヨシオ兄さんの画像です。



この画像はApアガシジの画像で、

ブルギラがとっても美しいので大好きな一枚です。


ジブリウム発表会の企画運営や


スピンオフ企画のたかちん木霊の旅 など


楽しい企画がいっぱい!



数々の名言や、名コメントだけでなく、


水草の考察もとても勉強になるので


いつも参考にさせていただいています。






◆2月下◆



こちらは先輩アピスチャンで


なにわの葉っぱ大好きピアニスト。




『Pulp Fiction』 のミヨちゃんの画像です。




ミヨちゃんは数々のセレブ疑惑?を持つ人で、


この写真は娘さんと甥っ子ちゃんが



自家用クルーザーに乗っているところ。


セレブ疑惑とゆーより・・・・本物では・・・・



ミヨちゃんはアピスト、珍カラ、


アグラオネマなどの葉っぱ、などなど



たくさんのディープな趣味を持っていて、


多方面で「変態」(もちろんいい意味で!)と称されています。



文面がとても丁寧で、


画像もいっぱいの楽しい多趣味ブログです。












以上2カ月分の紹介でした。



セーちゃん、ヨシオ兄さん、ミヨちゃん、


ご協力ありがとうございました!!







そして、昨日、




エビとチワワのモコをこよなく愛する、


まる謙さんから




素敵なステッカーや、


奥様のご趣味である切り絵の作品をいただきました~!










著作権法にガッチリ抵触している


キ○ィちゃんの切り絵。。。。




息子が早速絵本に挟んで喜んでいます。




どうもありがとうございました~!











クリックしていただけると

更新頑張れるような気がします。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ