幼稚。 | ありのままの私

ありのままの私

ブログを始めるキッカケは…なかなか共有することのできない「心の病」を持った方とお話出来る場所が欲しかったこと…。まだまだ理解の少ないこの病気を少しでも知ってもらうため。そんな私が綴る、何気ない毎日。

今日は通院日だった。

今月は父のこともあったから月に2回の診察が週に1回になってる。

調子も最悪で、お薬も強いのに変更してもらい、さらに頓服ももらったおかげでお薬を完全に頼ってるけど、なんとか乗り越えてきた。

私は「適応障害の抑うつ状態」と診断されてるけど、感情が爆発して暴れた時に主治医に書いてもらった「紹介状」が破れてしまってた。

けど、不幸中の幸いで…

紹介状の中身は無事だった。

で…まぁ…封してあるやつは見たくなるんですよね。

見ちゃった(笑)

そうしたら…「適応障害の抑うつ状態、境界性人格障害」と書いてあった。

主治医は私に「境界性人格障害」のことは言っていない。

なんでだろうか…?


今日の診察で私は質問を2つ用意していた。

一つ目は…

調子が悪い時、よく「この人が好き」という感情が無くなるんですが、それは症状の一つとしてみなしていいのか?

これに対しては…

主治医は「人を好きになるというのは、エネルギーのいること。だから生きるエネルギーが無くなってるんだからね。


とのこと。

趣味が出来なくなる現象と一緒と考えていいと勝手に解釈しました。

もう一つの質問。それは…

私は、適応障害のままなんですか?

これに対して主治医は…

「人格的に幼稚だから、適応出来ないってことだから」


あぁ…まただ。。。


言われなくてもわかってますよ!?

私が幼稚だってことは…けど…

いつもは母に言われ続けてた事だったけど、改めて他人に言われて…余計にずっしりときた。

けど…不思議と感情がおかしくならなかった。

たぶん本気で調子が悪いと…リスカ以上はやってるハズ。

あぁ…やっぱりこの主治医は合わないのか!?

逆に…

私が大人になったらこの病気は治るの?先生?


質問の答えになってないよ…。。。

余計に分からなくなった…結局自分はダメなんだ…ってなるだけじゃんかよ…。。。

飲んでるお薬は統合失調症とか抗うつ薬とか…なのに、私の病名はなんて適当!!

適応障害なんて、とりあえず言っちゃえばいいやって感じのやつでしょ?

カウンセリングなんてやれるお金ないんだから、そこまでズバッと言うなら、病名もハッキリ言ってくれ~><;