
宮崎県に続き
神奈川県でも
地震がありましたね…
コロナ11波の最中
被害に遭われた皆様が
早く落ち着きますように🙏
南海トラフ地震の
臨時情報(巨大地震注意)が
初めて出され
来るとしたら?
どこに巨大地震が来るのか?
分からないので
出来る限り
準備をしておこうと思います
\我が家の対策はこちら!/
とりあえず 充電完了!
釣りに行きまくってる息子に
行かない様に連絡したら
ニュースで見たらしくて
「大丈夫!行かへんよ!」
もういい大人なので
言わなくてもいいのかもしれないけど
やっぱり言ってしまう
過保護な母…
旦那さんは
実家が和歌山なので
すぐに連絡してましたわ
あ〜なんていい息子♡
何事もなく
1週間が過ぎます様に🙏
さてさて
前回
息子が釣ってきた
アカエイを食した話を書きましたが
その後
諦めきれない息子は
再度 アカエイさんの調理を
試みた様です!
まず
前回は アカエイさんを
まるまる持って帰った来たもんで
砂は付いてるし
デカいし…で、
大変やったんです!
そこで
ヒレの部分と肝だけを
綺麗に洗って
持ち帰って来たらしいです!
ナイスぅ〜
エイヒレを調味料に漬けて
ベランダに干してるらしい
来週
息子の家に行く予定なので
その時 食べさせてくれるらしいです
楽しみ♡
前回
エゲツなく不味くて
食べれなかった肝は
ごま油と塩で
食したら絶品やったらしいです
コリコリで
臭みも全く無かったんだって!
やっぱり前回は
にが玉をちゃんと取れて無かったのかも?
身は
生で食べると
コリコリだけど
ちょっと噛み切りにくい感じで
ホルモンっぽい?
好み分かれそうな
感じみたいです〜
ムニエルにしてみたけど
柔らか過ぎてダメだったらしく
何とか
エイの肉を救いたい息子
竜田揚げにしてみた!
身は柔らかいけど
衣が歯応えの無さをフォローしてくれる
普通にうまい!
と、色々
試みてみた結果
好みによって
調理方法を変えたら
美味しく食べれるっぽい!
息子
まぁ1番は
食べる時に
エイの姿が脳裏によぎるのが
問題やな!
それな!
以上
現場からでした!
お付き合い頂きありがとうございました