
お休みの日は
ご飯作るの
面倒くさい〜
買い物に
出かけるのも
面倒くさい〜
定期的に発症する
何もしたくない病!
とりあえず
何か焼いときゃ
何とかなるか!
\前回の何もしたくない病/
キャンプの時は
もちろんの事!
あ、逆さま使ってる!
残ってた
ふるさと納税の牛タンを
ホットプレートで焼いた時に
\来年もリピすると思います!/
油ハネ防止に使って
すごく良かった!
DAISO
アルミ風よけ(コンロ用)
550円(税込)
これ!
マルチグリドルにも
使えるんじゃない?
ホットプレートって
洗うの面倒やし
出してくるのも
面倒なんよね…(まだ言うか!)
早速
冷蔵庫に入ってる
焼けそうな食材を
引っ張り出してきて
焼きました♡
家でもキャンプか?
アカシアの食器が
気に入り過ぎて
こればっかり
使ってます♡
\我が家で使用中/
新聞紙の代わりに
ワークマンの
パラフィン帆布ミニシートを敷いて
焼き焼き♪
風よけには
油ハネはあったけど…
今後
このスタイルでいきます!
ちなみに…
550円で
いい仕事をしてくれる
アルミ風よけなんやけどね?
ちょっと
モヤモヤポイントがあるんです!
薄いシートが
両面に貼り付けてあるんやけど…
それを剥がす作業が
ヤバいくらい ウザイ
どうやら
パネルにシートを貼ってから
折り曲げてあるみたいで…
この折り曲げてある部分の
シートが剥がれんのです!
一旦
全部のパーツを外して
両端に付いてる
太めの棒を
折り曲げてる部分に
差し込んで
中のシートを押し出します
ニョロっと
出てくるのよ
ひたすら
これを繰り返して
やっと
綺麗に剥がせました♡
何度
ブチギレそうになった事か!
気の長い
旦那さんが
ほとんどやってくれたけど…
DAISOさん
これ
何とかなりませんか〜?
お付き合い頂きありがとうございました