\お買い物マラソン始まってます/
ポイント5倍の昨日に
大方のお買い物は済ませたんやけど…
やっぱり 後で 出てくるよね〜

またまた 追加でポチってます!
後日 まとめてシェアさせて下さいね

先月の
スーパーSALEで買ってた!
カードリーダー
やっと使ってみました〜
遅っ!

我が家の使い方は
2種類!
まず
1個目!
沢山ありすぎて困ってた
スマホ内の写真整理!
見たい写真が
なかなか見つからんで
困ってましたの

今後も増え続けるし…
何とかせんとイカン!
って事で やっとこ
重い腰を上げましたよ

操作は簡単

iPhoneは
App Storeで「i-flashdevice 」を検索して
アプリをダウンロード!
Androidは専用アプリは不要で
標準でインストールされてる
「ファイルアプリ」でいけるんやって!
これで写真を移動出来ます〜

2個目!
ドライブレコーダーの動画を
すぐ確認したい!
少し前に
ちょっとヒヤっとした事がありまして…

家の近くの
ほっそい道で
カーブを曲がりきれず
トラックが立ち往生してたんよね!
そこに
後方から来た車が
これまた
立ち往生!
4台ほどが どん詰まり状態に
なってたんです〜

あら!どうしましょ?

って思ってたら…
立ち往生トラックのドライバーさんが
すぐ後ろの車に
話かけに行ってたんです

それを見てて…
下がった方がよさげかな〜!

って思って
後方車の確認をした瞬間!
真ん前の車が
勢いよくバックして来た〜!
(白目)

え〜!ちょっと待って〜!

旦那さんが
助手席からクラクション鳴らすくらい
めっちゃ勢いよくやったから
ビックリした!

ギリギリで止まってくれて
助かったけど…
(自動ブレーキが作動したっぽい?)
いつ何時
事故に遭うか 分からんよね!
そんな時に
まず ドライブレコーダーの動画を
確認したい!
論より証拠やもん!

ただ、
外部ストレージから
再生しようと思ったら
カクカクカクカク…
遅っ!

見てられんので…
動画を 内部ストレージにコピーして
再生したら
スムーズに確認出来ました〜!
ちなみに
カードリーダーと予備のSDカードは
ポーチに入れて カバンにINしてます!
何かあった時には
ドライブレコーダーの線を
抜いておいて下さい!
ってディーラーさんに言われてた!
どんどん上書きされてしまって
肝心な動画が消えてしまったら大変やで〜

カードを抜いてしまうと
カードが認識出来ません!
って永遠に言いよる

その時に
予備のSDカードを
ドライブレコーダーに入れておくと
その後も 安心して車に乗れる!
備えあれば憂いなしですよ!

お付き合い頂きありがとうございました