9/4〜の楽天スーパーSALEで
人生初のロボット掃除機を買っちゃった〜!



\ 部品の取り付け方/
1階では これまで通り Dyson V10の
お世話になるとして…




ロボット掃除機には 2階を掃除してもらいます!

って言うのも…

我が家には 耳の遠くなった
17歳のcocoaさんが 1階におるんで
危なくて使えんのよね!


いずれは1階もロボットさんに
お願いしたいんやけど…

まずは!
2階でお試ししてみる事にした次第でございますぅ!


さてさて、

全ての部品を付けたら 準備OKやから
早速 お掃除して貰うよ〜!


おっと その前に!


まず アプリをダウンロードしましょう!

App Storeからダウンロード

Google Playからダウンロード






アプリを起動したら

RV-SG250Bって書いてる横の 
ちっこい⚫︎をタップしたら






予約とか 掃除方法とか 
バッテリー残量とか
色々確認できるし
お掃除マップも確認出来るよ〜!







Alexaでも 起動できるから便利よね!



うちは1階にしかAlexaが無いから…


1階のリビングから アプリを使って
掃除してもらう予定です〜!
(意地でも2階に上がりたくない)泣き笑い



サイドの電源ボタンを押したら
スイッチON!

説明書では 
まず手動で充電する様に書いてたけど
充電されて届いたから…

早速 お掃除してもらいまっせ!






ドカン!とぶつかる事なく

ちゃんと吸ってくれてる〜!


すご〜い!


心配やった 階段も 当然落ちない目がハート









ギリギリの所を攻めてましたわ!笑









物干しの狭い隙間にも ちゃんと入ってくれたし








8センチの高さしかない

ベッドの下も スイスイ〜指差し







吸引してから ちゃんと

水拭きしてくれてました!







ロボット掃除機の行く所

旦那さんと付いてゆく〜w







ストーカーかっ!爆笑



3部屋を 大体 45分くらいで

お掃除してくれてました!



音は…

1階に居てたら 全く気にならんレベル!



たま〜にガタン!って言うから

あ〜部屋を出て行ったんやな!って分かるニコニコ



お掃除が終わったら…

自分で ゴミ排出ベースに戻って

ゴミを収集するんやけど…



この音は 結構デカかった!

15秒くらいやったんやけど…



気になる音と言えば…

これくらいかな?







気になる方は 

毎回 収集せんように設定も出来るから

設定してみてね!




説明書にも載ってなくて

ちょっと困ったのが…



モップを付けたままやと 

ベースに戻れんかったんよね〜悲しい


何度もチャレンジするけど ハマらなくて

またウロウロ〜💦



は?なして?



モップを外してみたら…

ちゃんと自分で戻って充電が開始するのに



なんでなん〜魂が抜ける(白目)



旦那さんに見てもらって…

発見したのが センサーの存在!




ゴミ排出ベースに1箇所





本体に1箇所



 

どうやら


ベースのセンサーと本体のセンサーの間の

モップが干渉して 戻れんかったっぽい!




そこで モップを付け直してみた!




そしたら モップを付けてても

ちゃんと ベースに戻ってくれました!



毎日 朝にアプリで起動して…

1週間に1回くらいのDyson掃除でいけるな知らんぷり



あ〜買って良かった〜!

ロボット掃除機 おすすめです!


お付き合い頂きありがとうございました