みなさん、こんにちは。

ゆきちです。


やはり親戚(血の繋がり関係なく)と言うのは、言葉は悪いですが厄介ですね。

特に義理の親と一緒に住んでいると、顕著に感じます。


現在義母と住んでいますが、自分が建てた家の筈なのに自分が家主と思った事が一度もありません。


本人はそんなつもりはないでしょうが、昔からの家の風習等もあちら主体になります。こちらは義理の息子です。そりゃあ色んなものを遠慮、我慢します。そもそもダイニングの椅子の配置の中心がなぜ義母…

家を建てた経緯も色々あって一概には言えないんですが。


もう10年以上一緒に暮らしてますが、やはり他人は他人。無理なものは無理ですね。


本音は同居解消したいところですが、妻の負担を考えるとそうもいかず。

結局私が我慢すれば解決する話ということで落ち着きそうです。


健康体のまま天命を全う出来るなら良かったですが、今私に、オプチューンや抗がん剤、運転ができない等の色々な制約が出来てしまい、これまで色々な選択を間違っていたことに気付きました。

ああすればよかったこうすればよかった、と。

もう遅いですが。


家族が幸せならそれで良い、と考えるようにします。


ゆきち