とらドラスタッフ再集結ということで。


なんとなく見始めた「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」。


大阪は昨日っつーか今日が最終回でした。


真夜中なんでワンセグで見るかということで


夜中2:28から始まって見たわけですが。


もう…


めっさ号泣ごっさ号泣。


もう何アレ。


今時の深夜アニメぱねェよ!!!


とらドラもそうですが、あの花も


やっぱり深夜アニメだなぁと思うこともあったんですが(1話)、


深夜アニメにしては作画も演出も脚本も完成度高い高い!!


普通に夕方とかでやってほしいです。


これこそみんなに見てもらいたい。


ほんとに泣いたんです。


夜中の2時半に暗闇の中、


携帯のちっせぇ画面見ながら号泣ですよ。


おかげで今日は目が腫れました。


だってほんとにマジでガチで泣いたもんね。


鼻水ジュルッジュルのデロッデロンになってましたから。


久しぶりにしゃくりあげて泣いたからね。


トイストーリー3以来だねこんな泣いたの。


いや、気持ち悪いとか言わないで?←


みなさん騙されたと思って見てみてください。


でも最初に言っておきますが


めんまみたいなあんな生粋のイイ子は


今時存在しません。


また主題歌もよくてね。


ガリレオガリレイの「青い栞」。


エンディングは鉄板です。


はぁー。


10年後の8月、めんまとじんたんたちがまた


出会えるといいなぁ…。


めんまの最後の手紙の下り、マジで泣きました。


今も思い出して目うるうるなってます。


みんなへの手紙は


「あなるへ」とか「ゆきあつへ」


とかなのに、じんたんだけいきなり


だいすきですで始まってるのがもううわああああってカンジで。


「じんたんだいすきです。

じんたんへのだいすきは、

じんたんのおよめさんになりたいなっていう、

そういうだいすきです。」


…めんまァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!


あと、


めんま、みーーつけたーっ!!


のとこね。


「みつかっちゃっ…た」


……めんまァァァァァアアァァァア!!!!!


涙腺崩壊しっぱなし。


もう何このアニメ。


うわああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁ!!!!!


はぁ…。


切ねーーーー…。


あの花で一番好きなキャラはあなるだったりする。


めんまはもちろん別枠ですよ。


ぶっちぎり1位ですよ。


ゆきあつは…いろいろと許してやってください。


「はっはっはっ、ナイスミドル」とか


女装とか。


ゆきあつのあのシーンはね、


バイオコードベロニカのアルフレッド思い出したね。


妹のアレクシアの女装するんです。


とりあえず何回も言いますが泣きました。


見てみてよかった。


こんな素敵な深夜アニメがあったなんて。


深夜アニメって聞くとみんな


「どうせエロいやつだろキモオタが」とか


思いがちですが、全然エロくねーよ。


青春すぎるけど。フジテレビだしね。


エロってのはゼロの使い魔とかそんなんです。


エロいやつってのはもう


絵からしてエロいからね。


大丈夫、あの花は健全だから。


多分。


銀魂のが不健全だと思うよ←


つーかなんで銀魂って深夜にならないんだろう。


すげーよなあ。

とりあえずみんな、


あの花見て!!!!!!!!




かぶき町四天王篇。


昨日完結しましたね。


いやぁ~


泣いた泣いた。


やっぱりサムライハートめちゃくちゃ合ってるよね。


もうみんなグッジョブすぎてどうしたらいいかわかりません。


泣くしかありません。


銀魂のスタッフが銀魂大好きでいてくれてよかった。


銀魂のEDがSPYAIRのサムライハートでよかった。


この声優さんたちでよかった。


銀魂の作者が空知でよかった。


ほんと、一番大好きな長編です。


前まで吉原だったけど、やっぱりこの長編はイイ。


それでは一番感動したシーンをおさらい。



ゆあーのブログ

ピラコちゃん。


「邪魔者を道連れに」っていうのが…もうね。

ピラ子ォォォォォォ!!!!!!

ってなりました。


ゆあーのブログ

そして銀さん。


ほんとに銀さんてなんていうか…一言でいうなら「粋」ですよね。

なんで殺されかけた相手にこんなことできるのか。

銀さんっていうかもう空知が粋すぎるよね。



ゆあーのブログ

そして問題はここからです。


ここからサムライハートが流れはじめます。


みなさん、視聴する際は厚手のタオルをご用意ください。



ゆあーのブログ

この長編の冒頭へ。


こういうの好きなんですよね。


物語の始まりと同じシーンが


最後らへんに流れる、みたいな。


同じシーンでも、状況は全然変わってるっていうのがいい。



ゆあーのブログ

その後の町の様子。


もともと結構好きなキャラだけど、

この長編でさらに勝男好きになりました。

「オジキんためなら…その娘んためなら

このクズみたいな命いつでも捨てる覚悟はできてる」

っていう台詞がかっこよすぎてもう。



ゆあーのブログ

そして最後はコイツで落としにかかるのが空知クオリティ。


結局源外は

「へへっ」っていう一言しか喋りませんでしたね。

理由は源外役の声優さんの青野武さんが療養中だからなんですが、

代打の声優さんなんていない、みたいな、

アニメスタッフの声優さん愛を感じました。

台詞を使いまわしてでも、その声優さんじゃなきゃ駄目だ、っていう。

ほんと、アニメスタッフ愛してる!!



ゆあーのブログ

ここで

「ヘェイヘェェェェェイサムラァァァイハァァ」

って流れるところがもうGJすぎて!!

わからない人はhttp://www.youtube.com/watch?v=HO2U4rFOV5I へ。

3:02のとこです。

一番「ああああああぁぁああああ!!!」

ってなるとこです。


実は、この曲が流れる下り、

サムライハートを聴いてから、

私がこうしてほしいなーって思ってた通りの演出だったんです。



ゆあーのブログ

ここらへんでフェードアウトしていって…って思ってたら

ほんとにフェードアウトしていきました。



ゆあーのブログ

このシーンは絶対BGMいらねぇ!

途中でまたサムライハート流してくれ!

とか思ってたんです。

そしたらほんとにBGMが流れませんでした。



ゆあーのブログ

そしてこの

「お控ぇなすって」がかっこよすぎてまぁ。

「おひかえ」じゃなくて「おひけぇ」にして

江戸っ子っぽさを増してるところがかっけえです。

これってアドリブなんですかね?

どちらにしても菅生さんかっけぇ!!!←



ゆあーのブログ

ここからが神演出です。


サムライハートのギターソロパートのとこから

フェードインし始めてですね…



ゆあーのブログ

ここで一気に音量アップ!!!

いや、曲とマッチしすぎだろォォォ!!!

ここで涙腺バーーーン。



ゆあーのブログ

『Hey Hey 一人じゃ 生きられないだろ?』

いや、歌詞とマッチしすぎだろォォォ!!!



ゆあーのブログ

「こんなところで会ったのも何かの縁」



ゆあーのブログ

「よろしければその旅、あっしもご一緒させちゃくれやせんか」


菅生さんんんんんんんんんん!!!!!!!

声優さんってすげーなぁ…。



ゆあーのブログ

またいいとこで

『ヘェイヘェェェェェイサムラァァァイハァァ』ですよ。

もうアニメスタッフどんだけグッジョブ!!??



ゆあーのブログ

お花畑。


最後は画面真っ白で


「ただいま」





…アニメスタッフぅぅぅぅ!!!!!!!!


大好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!








大変です。


明日発売の銀魂BEST2が届いてました。


明日発売なのに。



……キャッホォォォォォ!!!


ってことで早速開封しましたよええもちろん。



ゆあーのブログ

こーーんなでっかい箱に入ってました。


ちなみに頼んだのはamazonではなくsony music shopです←



ゆあーのブログ

だってamazonこんなポスターついてないんだもの!!


ギンギラギンよコレ。


今週のWJの裏でも同じ宣伝してましたね。


想像では…↓↓



ゆあーのブログ


ゆあーのブログ


ゆあーのブログ

この絵のポスターだと思ってたんだけどね。


まぁいいですギンギラギンなんで。


非売品なんで。先着特典なんで。



中身はこんなん。


ゆあーのブログ


…豪華っ!!



ゆあーのブログ

…豪…高杉格好いっ━━━━(#゚ロ゚#)!!!!!!!!!!!! ←



ゆあーのブログ


これは万事屋スキーの私にはたまらん!!(*゚▽゚*)ハァハァ



…てな感じです。


歌もボリュームたっぷり。


BEST1に比べて全体的にギンギンギラギラしてました。


銀銀ギラギラです。


ってことで今からギン銀ギラギラしてきます。