ピグともさん家で露天風呂はいらさせていただきました~~♪ドキドキ

こちらのお庭の中にある川も素敵でした!!!
滝っぽくなってるところイイ感じ!!!

ウチの庭も川置きたいけどスペースがなく・°・(ノД`)・°・

けどいやされるなあラブラブ

またお邪魔しま~~す♪o(〃^▽^〃)o


湯煙がgood!!でしたよ~~!!!!♪


まさに題名に記したとおりです。


なぜワタシがこのテーマでわざわざ書いたかといいますと、、 


一週間前に風邪をひいてしまい、かかりつけの病院で薬をもらったが全く効果なし。
今日 子の3ヶ月検診でもともと予約していたのでそのついでに 再度みてもらいたいと 受付に申しでたところ 、 


『検診時は本当は風邪ひいている人はこないでほしいの、3ヶ月以上経ってるのになぜもっと早くこなかったの?』

と受付のくせに言ってきたのだ。 


本当は3ヶ月検診はもっと前に予約してたし前回は予定がありキャンセルしたからいけなかった、 

しかも 一週間前にかかりつけであるこの病院に来て悪化しないよう薬をもらってのんでいたけど 効果ないから 明らかにこの病院の落度ではないかとおもい、 

3ヶ月検診だけうけて自分の診察はキャンセルした、。 


先生にいってやろうとおもったが、 

先生は好い人なんでいえず 滞りなくなく検診はおわった。 


―― みなさん、ワタシがいいたいことわかりますか?
どんなにいい医者でも

受付の対応が悪いと 
もう二度といかない、となるんです、。 


ワタシも看護師をしてて 
受付にかかわらず、医療従事者としてそういった 接遇をうけてきました。 


とくに 受付は病院の顔なんで 接遇にはくれぐれも気を付けて欲しいもんですね、。 



どうやったらうまいカラアゲがつくれるのか?

美味しいカラアゲをつくる人に聞いたりサイトを研究した結果、

ブーケ1ニンニクすりおろし
ブーケ1生姜のすりおろし
ブーケ1醤油
ブーケ1ゴマ油
ブーケ1オイスターソース

これらを混ぜ合わせ、モモ鶏肉とからめて冷蔵庫に20分冷やす、。

で、20分後

それらにといた卵(一個)
も混ぜてさらに10分冷蔵庫で冷やすキラキラ

その後、片栗粉と小麦粉を(半々位)ふるいにかけ
鶏肉にたっぷりつける。

ふるいにかける理由はダマにならないようにするため★

170度の油であげてできあがり!

~日々の生活ドキュメンタリー~-201211072103000.jpg

まわりのコロモがカリカリでジューシーな味でマジイケる!★★★

結構、評判でした★


過程が面倒やけど作って損のない味でワタシでもできた簡単なレシピなんで

ぜひお試しをチューリップ赤