こちらの方では青空が広がっています
太陽が出てるとホッとします晴れ

今日から11月ですねイチョウ


先週の10/23(火)受診してきました。
今回は肉離れの話しになってしまい
あまり数値などの説明はありませんでした。


肉離れは直接の原因じゃないにしろ
レブラミドのせいもあるかもしれないね。
とのこと。
ステロイドもどうしても
筋肉を減らしてしまうし、
あまりムリをせず散歩が1番いいから
たくさんしてね。とのことでした。


肉離れもしばらくは少し腫れ
歩けなかったので
バイトも休んでゆっくり
していました。
痛みもだんだんと消えて
階段以外は大丈夫になりました

皆様に声をかけていただき
本当にありがとうございましたお願い




いつもの検査の結果としては


数値は血球系はOK


総蛋白 6.3 L
アルブミンが 3.9 L
ちょっとですが低いのが気になります。
総蛋白が下がってるので
問題ないかしら?…ね




IgA →104(前回)→93

FLC
(前回)   
κ   6.5   →  2.8 L
λ   9.5   →12.8
比 0.68 →0.22

免疫電動泳動検査
M蛋白 認められず


ちょっと変動があって
基準値に入っていないと
気になりますが

レブラミド(RD)による
維持療法25クールめですニコニコ





紅葉イチョウ紅葉イチョウ紅葉イチョウ紅葉栗焼き芋きのこ






テレビみてます




私は後ろ姿のお尻フェチなのですが
私だけでしょうか?(笑)

先日スノウの健診がありました。
標準よりかなりエサを
少なめに与えているため
相談しようと思っていたら、

結果はまさかの
ちょいメタボ気味びっくり




飼い主に…似るのね……ショボーン





いつもありがとうございますリラックマWハート