予定がね・・・ | 玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒の徒然日記・・・\_ヘヘ(Д≦*)

玲緒が日々の生活の中で思ったコト感じたコトを書いてます('-^*)☆

ホントにね・・・

多いなぁ~(-д-;)


子どもの予定=自分の予定になっちゃうんですよね~(´Д`|||)


今日はお兄chanは高原学校に行きました。1泊2日で明日帰ってきます。

ここ数日準備に追われていたんだけど・・・このお兄chan前代未聞なコトを

やらかしました。。。(´Д`|||)


それは・・・

荷物検査の日・・・

お姉chan達の時とは行く場所が変わったので荷物がとっても少なかった

んですね・・・でも子どもにしてみればまぁまぁ重いんですけど・・・

男の子だしみんな背負って行くんだしってなもんで前日は自分で背負って

歩くっていってたんですが・・・当日の朝になって重いからヤダ!!って

言い出したんですよ・・・(-д-;)

それでも背負わせて送り出したのですが・・・

10時過ぎ頃学校から電話が。。。


教頭先生からで・・・


p[]´o`)<K「実は・・・○○sanという方から電話があってRyo君の

       ナップサックが家の前に落ちてたと・・・お母さん取りに

       行っていただけないかしら・・・Ryo君に話を聞こうと

       思ったんだけど黙って動かなくなっちゃって・・・」


って・・・聞いた瞬間「アイツ絶対わざと置いてったんだ!!」と怒りがこみ上げ

たんだけど・・・とりあえず朝のいきさつを教頭先生に話して電話を切って、

出掛ける準備してたらまた学校から電話きて・・・

p[]´o`)<K「お母さんもう出ました?実は○○sanしびれをきらして

       届けてくれたの。でもちょっと怒られてしまって・・・」


って・・・???先生から連絡もらってからまだ10分もたってないんですが・・・

と思ってたら拾ってくださった方から学校へ電話があったのは1時間位前

だったそうで・・・バタバタしてて私への連絡は遅くなったそうで。。。


しかも出掛けてしまうとのコトで・・・


夕方、Ryoを連れて菓子折り持って謝りに行ってきた。

するとおじさんが出てくるなりすぐに分かったらしく私が自分の名前を言う

前に「お母さん怒らないでやってな」って言ってきました。

私が謝りその後にRyoにも謝らせて・・・拾って届けてくれたお礼も言って・・・


「ちゃんとごめんなさいとありがとうが言えれば十分だよ」って優しく言って

くださいました・・・。拾ってくださった方がとても優しい方でよかった・・・


そしてその方が言うにはお孫sanがいてお孫sanも小学5年生なのだとか・・・

通学路沿いのお家なのだけどその方のお孫sanの通学区はお隣の小学校なのだ


だから子どもの様子も分かるよ~って言ってくれてRyoに「登山の時は

自分で頑張るんだよ」って背中をポンポンってしてくれました。



そんなコトがあったもんだから昨日から本人が少し凹み気味だったんだけど

朝おにぎりを握る時に好きな具を入れてあげて・・・

集合場所は学校ではなかったので最初から送る予定だったし荷物自分で運ぶ

回数も距離も短いから大丈夫だと話しテンションあげて元気に

出て行きました・・・(*^^*)ノシ


そして・・・お兄chanとは別に・・・

お姉chanにも予定が・・・

お姉chanは今日と明日・・・期末テストです(-д-;)

今回は前回の中間テストとは違って9科目・・・

でもとりあえず5教科を頑張るってコトで・・・そして前回はテスト勉強頑張り

過ぎて終った後体調崩したから今回は無理しないようにと・・・

今回も調子悪くなりかけたんだけど・・・原因が多分プレッシャーだったと・・・

パパに前回は380点以上取ったらゲームソフト買ってやると言われ・・・

頑張ったんだけど354点で買ってもらえず・・・今回は前回より1点でも多く

取ったら買ってやると言われ・・・「355点以上取ったら買ってもらえる」

っていう期待が「355点以上取らないと買ってもらえない」っていう

プレッシャーに変わってしまい・・・期末テストは中間と違ってテスト範囲も

広いし覚えるコトいっぱいだからうまくいかずイライラピリピリしてしまい

終いには勉強と部活を両立させられないから部活辞めたいって言い出して・・・

ゲーム1本でそこまでYukicchを追い込んでしまったようなので

パパも少し期待しすぎたと反省し・・・目標点数を下げて300点にして・・・

そしたら本人も少し安心したようで・・・イライラも治まり・・・

今日は少しの緊張と出来るっていう自信をもって学校に行きました((*ゝ∀・))b



さてさてお土産話を期待しながら帰りを待つとしましょうかね・・・(*^^*)ノシ