玲緒ん家方面はほとんど被害がないのに…
玲緒のお仕事…配達のお仕事なんだけど昨日お客さんが言ってた
昨日お米がすっからかんになっちゃったから買いに行ったら売ってなくて…って
スーパーを4軒ハシゴしてやっと2キロ入りのお米を2つ買えたって…
そのお客さんん家はお子さんが3人…しかも高校生以上のお子さん達だから食べ盛りだろう…
そうかと思えば老夫婦2人暮らしなのに心配だからお米10キロ入りを10袋ストックしたとか言う人もいたって…
少し時間が経てばちゃんと品薄は改善されるのに…
なんでこんな時くらい協力できないのかなぁ…
今はいろんな物が品薄になっても仕方ないのに…
玲緒が住んでるトコはスイッチ入れれば電気も着くし蛇口ひねれば水も出る…
被災地ではそれができないのに…
その状況を毎日テレビやラジオで報道してるのに…
それがどんなにありがたいコトか分からないのかなぁ…