今週末は、つくば言語技術教育研究所 主催の
一般向けセミナー (全3回)にでかけます。
もともと言語技術という言葉を知ったのは
大津由紀雄先生の『小学校での英語教育は必要か』
私が感じてきた「ことば」の教育に関わる
違和感を、ぉおお、これこれ!と言語化できたのが
三森ゆりか先生の『外国語を身につけるための日本語レッスン』
ほかにも、『子どものための論理トレーニングプリント』
「こういうことかな」「こうかな」
と、私なりに子どもへの
言葉の教育ということについて
考えつづけていますが
まだモヤモヤしたまま、「これだ!」
というのが、ストンとこない。
機会があったら、ぜひ
直接、セミナーに参加したかったので
ちょっと遠いんだけど、がんばって
行ってきます!
先週末、ようやく3週連続の大学のほうの
土日スクーリングを終えたばかりなのに
またまた
週末は自分の用事で家をあけることになって
家族には本当に申し訳ない・・・
いつもいつも、ありがとう~~~!!!!