昨日、平塚で行われた被災地支援チャリティイベント第二弾
私も英語リトミックの講師として参加してきました!
被災地に向けての支援物資パッキングのお手伝いコーナー
避難生活で不足するビタミンを補うフリーズドライのいちごのお菓子
からだにもやさしくて、すごーくおいしい!
被災地でも行われている絵画セラピーの
ワークショップ
防災ワークショップでは
いざ地震にあったときに、どんなことが困るのか
どんなものが必要なのか、具体的に詳しくお話がありました
「避難所では同じような食べ物をずっと食べることになり
ビタミンが不足して、歯茎が弱ったりします」など
なるほど!
と、とっても説得力のあるお話をうかがうことができました
持ち出しリストもいただき、
すごく参考になりました!ありがとうございます
そのほか、ハーブティ、アロマなど
癒しのコーナーも
私は別会場で
英語リトミックを3つ
「絵本と手遊びの会」
「ムーブメントの会」
「絵本とクラフトの会」
クラフトの会では、
Very Hungry Caterpillar を読んだあとに
イモムシの切り絵をやったよ!
ご参加くださったみなさまから
いただいた参加費はすべて、被災地支援活動のための寄付金と
させていただきました!
たくさんのご参加、ありがとうございました。
まだまだ、被災地支援チャリティは続いていきます。
今後ともよろしくお願いします。
最後に、チャリティ参加の声をかけてくださったakiさん、
リトミックの手伝いにきてくれたS先生、
どうもありがとう!!!
主催に関わられていたみなさま、ご参加されたみなさま、
大変お疲れ様でした。
うれしいご縁をいただき、大変感謝しております。