今年も山田玲子先生のお料理教室へ参加してきました。 | ♪♬ゆっきーとミニー&マイキーのHappy Diary in Singapore♬♪

毎年楽しみにしている山田玲子先生のお料理教室。

今回は年明け早々1月末にありました。

今回は、いつもお世話になっているともこさんの会社、Regalino主催で、Ippin Barで行なわれました。

クリームチーズを干し柿でサンドした一品。

メニューとは、別に今回特別に出してくださいました。

チーズとアプリコット、イチジク、レーズンなどのドライフルーツが合うのが知っていましたが、干し柿も!
たしかにドライフルーツですしね!


{5404D8FA-DC0F-40F2-BC6E-AE78F9827823:01}

麦と生ハムのオードブル

一口豆腐


ちゃちゃっとできるのに、美味しくて感動!
{81F37C8F-8C53-4EF6-9789-323F2BEDD141:01}

アーティーチョークのチーズディップ
白ワインとか泡が飲みたくなりました!

{55FE0024-54BC-4F49-A82A-6A3C180ECCEA:01}

トルティーヤと一緒に。

{8B9F94D0-2C9C-4DA7-A47D-07DC3B88D62E:01}

エスニックな麺
エスニックなパスタサラダ、お蕎麦バージョンという感じ!

斬新な一品!シンガポールでは、どこでも手に入るフライドオニオンがかかっていて美味しい!

これも、ビールが進むお味

{8E1A687F-57F9-4619-B431-7487A5DBDDF0:01}

牛肉と春雨のアジアンご飯


{2FF76F69-850A-4FC1-BF35-E7E1408A0A6A:01}

Vindaroo  Sauceが効いて、美味しい一品。これまた、ビールが進むお味でした。

{4DFB2630-F138-4A60-9A63-06D3D0CF195E:01}

デザートは、小倉羊羹

わざと小豆を下に落とすことで、こうして、2層に分かれて素敵。


{7A54B943-3A1A-4A34-924A-E9D717D93541:01}


先生のお教室は、ちゃちゃっとできるのに美味しいから、大好きです!

もっと頻繁にいらしてくださればいいのにと思います。



おまけ

去年、先生がシンガポールへいらしてくださった時に参加したお料理教室で習ったホタテと野菜のテリーヌを復習して、お誕生日パーティーの持ち寄りの一品のひとつに持って行ってみました。

アスパラの代わりにヤングコーンを入れてみました。
お出汁は、ブイヨンは、茅乃舎さんの野菜出汁を使ってみました。
{9990431F-C128-4938-8A63-5E408186A163:01}






ペタしてね  読者登録してね