ラッフルズホテルアーケード内の2階にお店を構えるこのお店、ホテルの正面玄関でタクシーを降ろしてもらったのですが、お店は、Seah St.のエントランスから方からの方が近いようで、それを、ちゃんと確認していかなかった為、結構歩きました。
また、お店がとても分かりづらいので、探すのに苦労したので、お店を見つけた時は、ほっとしました。
だって、ずっと行ってみたかったんです!

今回は、月のコース(12貫, $125)を頂くことにしました。
久々のミョウガをポン酢で。こういうの好きです。

金坂氏の鮨の特徴はその「シャリ」にある。
温かいまま、バランスよく味を調えられた「シャリ」は、握られて、口にする際にもまだそのあたたかさをほんのりと保つ。
とアジアエックスには、書かれていましたが、
一貫目は、大丈夫だったので、板前さんに加減を聞かれた時も、大丈夫です。とお返事したのですが、2貫目は、握りが弱すぎて、お皿から手で取ろうとした時点で、シャリが崩れてしまいました。。。
生まれて初めての経験です。。。。

シャリって、職人の技術が最も発揮されるところなはずなんですがね。。。
釧路産の雲丹だそうです。こぼれそうなほどに!これは、
車エビは、人工的な甘さがありました。なぜだろう?

車エビは、人工的な甘さがありました。なぜだろう?

巻物が、ちょっとというかかなり雑。。。

小学生が初めて作った巻物みたい。。。。

卵焼きは、工場で作っているようなお弁当に入っている卵焼きのような感じでした。。。
手作り感が全然なくて、びっくりしました。

まるで、防腐剤でも入っているかの様。。

お鮨屋さんって、卵焼きの美味しいところが、美味しいって聞いたんだけどな。。。
それだけ、卵焼きって大事なのに。。。。
デザートは、あずき抹茶アイス。
二つ星のお店の$125++のコースだったので、手作りのデザートとか出てくるのかと思いましたが、市販アイスクリームでした。あずきも、ダイソーで売っているのと同じ味。。。
ちなみに、$250~のお任せコースを頼んでいる方のデザートも器は、違うけど、中身は、一緒だったと、Jさん。。。
二つ星のお店の$125++のコースだったので、手作りのデザートとか出てくるのかと思いましたが、市販アイスクリームでした。あずきも、ダイソーで売っているのと同じ味。。。

ちなみに、$250~のお任せコースを頼んでいる方のデザートも器は、違うけど、中身は、一緒だったと、Jさん。。。

全体的な印象は、美味しかったけど、鮨一の方が繊細で丁寧で、断然美味しいです。
(鮨一の記事は、こちら)
つくづく、ミシュランってどうなの?って思います。
とても期待していただけに、とても残念でした。
おすすめ度:

すし道 真次 Shinji by Kanesaka
#02-20 1 Beach Road (via Seah Street lobby) Singapore 189673
Phone: 6338 6131


iPhoneからの投稿