

今回は、シンガポール人のパトリックチュアさんという方が立ち上げたブランド、Nutripeのグリーントライプです。
食いつきは、まあまあでした。泣いて喜ぶほどではなかったですが、消化を助けてくれるそうなので、


しっかり食べて、ずっと、このまま病気知らずの


グリーントライプとは(ウェブから、抜粋しました。)
トライプとは、牛、水牛、羊、ヤギ、鹿などの反すう動物の4番目の胃の事。
胃は、4つの部屋からなつており、部分的に消化された食ものを戻す反すうを行う。
動物が食べた食物(草、干し草など)は、噛まずに飲み込まれ、第一胃、第二胃に送られ、食物は戻され、噛み砕かれ、唾液と混ぜ合わせられる。
その食べ物は再び飲み込まれ、第2胃、第3を通過して胃液、アミノ酸、消化酵素によつてさらに消化され第4胃に送られる。
反すうの過程で作られるこれらの胃液、消化酵素は、獣類の消化を助けるだけではなく、犬の消化も助け、効果的に食べ物を吸収するのに役に立つ。また、アミノ酸は動物の筋肉増強に大切な役割を果たす。グリーントライプには、良い腸内細菌で消化を助ける乳酸菌が含まれている。
おすすめ度:





