スノーピーク年2回のセール、雪峰祭2021秋の記事になります。既にアメブロ内ではしゃぶり尽くされた内容ですが、ここでも取り上げていきます。
雪峰祭2021秋は、10月16、17日の2日間で開催されます。オフィシャルサイトでは雪峰祭限定品もアナウンスされ、アメブロ内でも多数のインプレッションが掲載されています。
目玉は当然「ランドロックPro. RED FRAME EDITION(FES-091)」、スノピ定番カラーに赤いフレームがカッコいいですよね、シールドルーフは付属しないようなので別途購入が必要になります。スペックは私が見てもピンとこないのでこの辺りは他の記事を参考にしてください。お値段は228,800円とかなりお高めです。
私が気になっている限定品は「ノクターン 2021 EDITION(FES-145)」、昨年は販売されていなかったのですが、今年は販売されるようです。今年のデザインはススキ模様、2019 EDITIONの谷川岳の等高線のデザインに比べると良いのですが、これが絶対に欲しいかと言われると悩みます。正直コレクターでもないので、1つだけ愛用して使い続けるのならと考えるとこれじゃないかなと思ってしまいます。今までのデザインで一つだけ買うのならやっぱり2016 EDITIONの雪の結晶のデザインが欲しいです。メルカリでもプレ値で取引されているので再販とかしてもらえるとかなり嬉しくて飛びつくと思いますが叶いそうにもないですね。
今回もミニシェラカップの記念買いで終わりかなと思ったのですが、ミニシェラカップも既に5つになってしまいました。我が家は3~5人キャンプが多いのでこれ以上増やしても仕方ないかなと思い次からこのミニシェラカップの記念買いも無くなりそうです。こうなってしまうとポイント狙いで店に立ち寄るだけになってしまいますが、セール品で少し欲しいなと思っているものがあります。
まずはチタンダブルマグ 450と300になります。
シングルマグを使っているのですが冷たい物を入れるとマグが汗をかくのでダブルマグが欲しいと思いました。我が家で持っているマグも3つなので後2つまでは追加しても良いかなと思っています。
後はバックパックでActive Field Backpack L One Black。
ヴォレを使ってバックパックキャンプを行ったのですが、やっぱりキャンプには不向きなバックパックなのでグレードアップしたいと目論んでおります。こうやって文字にしていくと欲しい気持ちが沸々と湧いてきました。が、十中八九これらのセール流出は無いと思っていますので、無い事の確認で終わりそうです。
ついに私も何も買わない雪峰祭になってしまうのかと特設サイトを眺めていたのですが、「お客様大感謝抽選会」なるものがあるんですね。
毎度、雪峰祭限定品とセール品にしか興味が無かったので他を見向きもしていなかったのですが、抽選会があったとは知りませんでした(これ毎回なのでしょうか?)。折角認知したので今回はどれかにエントリーしてみたいと思います。
上記、記事を別日に書いていたのですが、毎度同じく雪峰祭当日の記事と2つに分けようかとも思ったのですが、大した内容でもないので一緒にしました。
毎度の『ヨドバシカメラ マルチメディア横浜店』へ前夜に訪れたのですが、明日に向けてかなり準備が完了していました。
セール品で何が出るのかゆっくり確認する事ができましたので、ざっと紹介です。
狙っていたダブルマグとバックパックはやっぱりありませんでした。一応店員さんにも聞いてみましたがまだもう少し出てくるかもと言っていましたが、8、9割は並んでいるかと思います。
で、結局私が買ったのはこちら。
最初に買ったほりにしをようやく使い切って再購入しようかと思ったのですが、ノーマルほりにしは売り切れでした。なので次は黒瀬をメインに使って行こうかと思います。
ある程度ギアが揃ってくると次は自分のスタイルに合わせて厳選していきたくなりました。散財が抑えられそうですがまだまだ細かいもので欲しいのがあるので念入りに選考したいと思います。
とにかく明日の雪峰祭はポイントだけゲットして子供と虫取りに行く事になりそうです…寂しい雪峰祭になりました。