以前のキャンプ記事でシェルコンのカスタムがカッコ良かった話をチラッと書いたのですが、何のパーツを付けているのかずっと気になっていたので思い出しながら調べてみました。そして、あわよくば購入も考えようかなと。
シェルフコンテナは25と50のラインナップがあるのですが、我が家で使っているのは25になるのでこちらを調べてみました。
キャンプ場で見かけて気になったカスタムについてですが、拾い画になりますがこんな感じになります。天板があって両開きになるのも気になったのですが、足部分が欲しいと思いました。
調べても中々出てこなかったのですが、H&OのSC(シェルコン)フォールディングレッグと呼ばれているカスタムパーツになります。人によってはシェルコンレッグと書いてある所もあったのですがどちらも同じものを指していそうです。シェルコンの底面4角にシェルフコンテナ用脚パーツが付いているのですが、こちらを換装して取り付けるのでシェルコンに足が生えたような感じなります。ただ、こちらの足、折りたためるので移動時はたたんで、フィールドに着いたら展開して設置する、と言った感じで手軽に移動と設置ができる点に魅力を感じました。
我が家ではユニフレームのフィールドラックの上にシェルコンを置いていたのですが、フィールドラックが不要になる点が良いし、更にフィールド上で手軽に移動させられるのが使い勝手が良いなと感じました。一体いくらするんだ、と定価を調べようとたのですが見つけられず、出てくる金額はメルカリの取引結果の金額ばかり。しかも平気で3,4万で取引されていますし、全カスタム済みのシェルコン1つで10万以上で取引されている物もあり、流石に手が出せない代物だと感じました。
こんな値段で取引されるぐらいだったらスノピ純正で出してくれた方がよっぽどリーズナブルになるのではないのか、と思いながら本日調べ直していたら、2カ月ぐらい前にはヒットしなかったサイトが新たに見つかり、BALLISTICSのサイトでH&OとのコラボでSHELCON LEG(BSPC-2107)を販売していることを知りました(既に売り切れですが・・・)。
この手の物は瞬殺なのでしょうか・・・、説明文には量産するので今までの約半額程度で提供と記載があり、H&O単体で販売していた時は25,000円ぐらいだったのかなと想像できました。BALLISTICSの量産版でも、単なる足が本体以上の値段なのが若干受け入れられない感じですが、以前調べた時よりかは入手しやすくなるのかなと感じました。
結局、買えるような状況ではなかったのですが、使い勝手が良くなりそうなのは目に見えているものの、例え売っていたとしてもちょっと高くて今は手が出せないかなと言うのが結論です。おそらく新品でこれ以上安くはならないと思うので、今後他の類似品の安物やメルカリでもう少し入手しやすい値段になれば再度検討かなと言った所です。