ママの笑顔を応援♡

    子育ても個育ても己育ても!

    みんな一緒に楽しみましょ!




すぎうらゆきえです照れ
はじめましての方 ❤︎




今日は、人の性格の話



子育てをしていて、
子どもの困り事にぶつかった時

  お店や病院などで静かにできない
  すぐ手が出てしまう
  新しい環境になじめない   …etc

『私の子なのに、どうして!?!?
  育て方 間違えたのかな…』


そんな風に思うこと、、ありませんか?




大丈夫。

間違ってなんていませんよ。

それはきっと、その子の『個性』なんです








『気質』という言葉、聞いたことありますか?

それは『人の生まれ持った性格』のことです照れ





人が成長するにしたがって、
家族構成や友人関係、さまざな環境の違いで
性格もつくられていきます。

それらは

『環境による性格』




でも、同じ環境で育っても、
全く同じ性格にはならないですよね!?

それこそが、

『持って生まれた性格』の違い

『気質』ですキラキラ




私の場合…

性格が似てる長女は育てやすいけど、
長男は、どうにも集中力はないし、
言った事が伝わってない気がする。。
男の子はこんなもの!?
だからついつい、何度も強く注意しては
ストレスと自己嫌悪。。

こんな状況に陥りがち…ショボーン



でもこれには、

『私』と『子供』の『気質の違い』

の影響が大きかったびっくり!




それが分かれば、

少し気楽に子育てできる。

気楽になれば余裕も生まれて

怒らずに対応できる。

…と、案外子どもはすぐ受け入れる笑い泣き(笑)





子育てがより楽しくなるキッカケ
『気質診断』

自分自身にも新しい発見があるかもですラブラブ

気軽に試してみませんか? →コチラ






ダイヤオレンジダイヤオレンジ

『キッズコーチング®︎って何!?』
『気質(性格)の診断してみたい!』
そんな風に思われた方
お気軽にお問い合わせください照れ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加



◆活動のキッカケはコチラ→「はじめまして」
◇「キッズコーチング®︎」は教育のスペシャリストが作り上げた子育て法です→コチラ
◆私の思う「キッズコーチング®︎」とは→❤︎

◇『キッズコーチング®︎ 』詳しくは一般財団法人日本キッズコーチング協会(JAKC)→HP