山形の石清水八幡と藤沢不動 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 


★山形の善宝寺★から続いてます。



石清水(いわしみず)八幡宮へ。
とてもとても
こじんまりとしてますが
昔はきっと、とても大きい境内だったのでは?
と思います。
周囲はうっそうとした深い森です。

 

 

 


 

 

 

 


 

 

奥へずんずん歩いて行くと
ありました。

 

 


 


入りまーす。
 

 


あの、裂け目から
水が湧き出しています。

 

 



こんなかんじ

 

 

 

岩からしたたるから
岩(石)清水~~~
まこと
字のごとし。

ちょびっと飲みました。
うん。飲める。

近隣の方々は、信仰も篤く
お水も汲みに来てるようです。

ちなみに、
ご本家の京都の石清水八幡宮の湧水について
おもしろい記事を発見★(笑)

近くの木のとこにいた
カエルちゃん




もう一度、お水のところへ戻ったら
蜘蛛が泳いでました!!
カメラを向けた時には
着岸しちゃったけど。

 

 



蜘蛛の写真を撮ってたら
目の前にオニヤンマが来て
水にお尻をチョンしてった!
びっくりしたー!
一瞬だったので、写真撮れませんでした。
残念。


近所のお不動様へ。


 

 

 


役行者(えんのぎょうじゃ)の開基!

アブ対策な二人↓

 

 



お堂の中へ・・・

 

 


 

 

 


 


この細長いのは
蛇体を表しているのですよ。

写真を撮り忘れましたが
このお堂の中には
ご近所の子供たちが描いた蛇の絵が
たくさん貼られていました。

可愛い生地で作るのは
女神だからじゃないですか?
不動明王がいるところに
滝があれば、
そこには不動明王が守護する
女神(水神=天神)がいる・・・
 

 


 

 

 


 

 

 


帰りぎわに
ふりかえって
もう一度、写真を撮りました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、このへんをウロウロしてた時に
家々をまわる獅子舞に出会いました。

 

 



近くにいたお爺さんに
「どちらの神社なんですか?」
と聞いたら
「はずまさまだ~」
と・・・
はずま?
羽豆間?
と、頭の中にいろんな字がぐるぐるしてたら
ぬこさんが
「お爺さん、なまってるからね。はちまんさまって言ってるんだよ」
と気づきました。
なるほど(笑)

で、ぬこさんが後日、
その『はずまさま』を訪ねて
近所に
石清水八幡と
藤沢不動があることを知って
ぬこさんがそこへ行った写真を見て
「行きたいー!!」
となりました。

なので、
お導きくださった
『はずまさま』にもご挨拶。

 

 

 

 



チビッコなニホントカゲ

 

 

 


 


森へ
「ありがとう~」と感謝。



このあと、
ちょっと遅めのお昼を食べて
大沼の浮島
という場所へ行きます・・・

つづく・・・