レジン日記再開です。
2月終わり頃から、ちょっとずつレジン製作始めて、大分調子出てきました(^^)

こんなちっこいミール皿(お得用)と、リングパーツ買いまして。

カン無しなので、一部カン付ビジューをくっつけてみました。

さて、色々乗っけましょう💕😊

まず、石。
アメジスト多いです。サザレいっぱいあるもんで。
黒っぽいのはガーネット。
シトリンとクリスタルを無造作に盛ってみたのは、なんか涼しげになったので、夏に向けてもうちょっと作りたいですね。


深海っぽいブルーと美味しそうなオレンジ。
綺麗に盛れると楽しいレジン♫
薔薇のピアスパーツも好きな感じに。

で、調子に乗って、薔薇パーツのペンダントトップも量産💖

以前、ゲッターズ飯田の占いコーナーみたいなのに、生年月日打ち込んだ事があったけど。

MAX 12歳って出て来ました(笑)

その通りやと思うな🤣🤣🤣
特に色彩の好みが!
デザインもやけど。

こもれ灯レジン部は、これからも「キラキラ大好き小学生から、子供心を忘れない大人まで」をコンセプトに、MAX 12歳なアクセ(笑)を作りまくります。╰(*´︶`*)╯♡

ワークショップも色々考案中です。



ゆうべEテレの美の壺を見ました。

母から「友禅やってるよー」って声がかかったもんで。
丁度、友禅を金彩で仕上げるとこやってて。
金彩友禅もやらんかなーと思って見てたら。

出ました(>_<)

懐かしい光映の工房、多分5階!
社長もお元気そうでした😊
全部金彩のキラッキラの着物。
懐かしいです❗️

でも、最初に目に飛び込んで来たのは、箔の入ったガラス瓶にはられた「朱7」の文字でした。
光映独自の色の表記。
もう35年も前のことなのに、箔の色の記憶がどんどん蘇って来るんです。

確か、朱は1〜10まであって、数字順にグラデーションになってるわけではなくて、出来上がった順なんです。
朱7はオレンジっぽい明るい色。朱8が1番濃い赤で、関係ないとこに付いたら中々取れないので要注意。濃いめは、8より3使う方が無難…とか。

大きな牡丹の柄を、朱から銀へとぼかして行く途中に、金を入れると華やかになって、ピンクを入れると可愛くなるとか、色々やってましたね。

人の顔はすぐ忘れるのに、色の記憶は鮮やかです。

で、好きな色があったんです。
薔薇色とパステルブルーとピンク5。
どれも和柄に合わないビビッドカラー😆
使い辛いけど、好きだから使いたいし、柄の端っこの方にちょっと入れたら、そこだけ浮いて悪目立ちするとゆー。

あの頃、あの反物お買い上げ頂いた方がいらしたら、ごめんなさい🙇‍♀️
妙な色が入ってたのは、私の趣味です💦

ピンクも3は着物に合う落ち着いた色味なんで、朱の隠し味に仕込んだり、脇の花に使ったりしやすかったんですが、5はなんかギンギンで。

そして色の趣味は、今も全然変わってません。

こんな色が好きなのよー。


こんなキンキラとか。

大人向けに作ったはずのアクセが、小学生にばっかうけるのも、そのせいなんやろなー…と思う今日この頃。

そして毎日箔の粉被って、帰る前に掃除機で全身吸いまくってました。

今ちまちま使ってる1g入りのグリッターあるんだけど。
このくらいの量、2、3日で掃除機のモクズと消えてたよーな気がする。
しかもアレ銀だったはず💧

もったいなーーー😂
前回ブログ書いたのが年末!

で、昨日雛祭り終わってるし!

今年に入ってから、何作ってたかというと、ほぼ羊毛フェルトです。

鬼っ子とか。

ハムスターとか。
ミニにゃんとか。

最新のは羽のパッチン留め。

ハムは相方の作った手順で作ると、ほとんど同じ物が作れます。耳とかにちょっと私のクセが出てたりしますが。
ハム作りは、前からよく手伝ってましたしね。
大きなイベントの前に、ハム100匹体制とか無茶な工程組んでたし。

ミニにゃんは、元々私のデザインを、相方が立体に造形したもんです。
なので、自分で作ると顔が完全に自分の絵になるし、体のラインも私のクセが(^。^)

相方のと、両方並んでた時もあったんですが、みんな売れちゃって、今残ってるのは写真のコだけです。
どっちも可愛く出来てます❤️

私が、ハムとミニにゃん作りの助っ人に入ったのは、イベントで売れまくって製作が追いつかなくなったからだったんですが。
相方は、オーダーいっぱい入ってるし。

……………イベントが😱
なんということでしょう‼︎に😂

イベントラッシュが始まる春なのに〜❗️
4月5月は、土日びっしりイベント入ってるんやでー‼︎
特効薬プリーズ‼︎😂

前回ブログ書いてからから大分経って、もう年末ですね(>_<)
ナニしてたかと言うと…

作品作り(主に羊毛フェルト)→イベント→筋肉痛→頑張って作品作り→イベント→筋肉痛→脱力→占い→大掃除…と。
こんなんで年内の営業終わりました(~_~;)

いっぱい作ったネズミの鏡餅。

羊毛とビーズのさかなのブローチ。
土台の羊毛フェルトは、友人の作なのですが。

大体寒くなって来ると、羊毛つつき始めるんですが。
今年は、レジンで作ってみたいアレコレが、これでもかと降りて来たもんで、寒くなってもレジンいじってました。

年明けに何から作りたくなるかな?
節分の鬼っ子作りたいんですけどね。
新しいおひなさまも。
久しく作ってないけど、天使もまた作りたい。

相方は動物作りが得意ですが、私は人間型(二頭身)の方が作りやすいのです。

セミオーダーで、顔ブローチを作るって企画も立ててるし、やることいっぱいです。

その前に年明けは、占いがいっぱいあるんだった‼︎

レジンが流行り始めた頃…
手ぇ出したら深みにハマる(>_<)…と警戒して、しばらく遠くから見てました。

結局出しちゃいましたが(^_^;)
きっかけは、セリア でインテリア用の貝殻買った事なんですよ。綺麗だったんで、アクセにしたくなって。
最初に作ったのがコレ。
全部アーティスティックワイヤーで。
凝った事しとるなぁ(´ー`)

貝の中にもっとシンプルにパールを固定したい。
レジンがベスト!
という事で、ダイソーでレジンを買って来て、パールとペリドットのサザレを、くっつけてみました。
こんなん。
シンプルです。
しかし、あっと言う間に派手派手に(>_<)

これだけやったら、ダイソーレジン5gで充分やったんやけど😅

すぐ、こうなりましたとも。


このミール皿たちは、イベントで「使わなくなった素材福袋」みたいなので、購入した分です。
百均で買ったサザレ詰め込んでます。
ガラスタイルも試してますね。

次にこんなん作りました。

ワイヤーアクセ失敗したヤツのリサイクルです。
ミール皿からレジンで作ったらええやんか、と。

ただしこれは、成功した分です。
なんせアーティスティックワイヤーグリグリして、マスキングテープに貼りつけて、レジン流し込んで、窓際で陽に当ててたんですから☀️
まわりに溢れて、エラいことになったんも数知れず(笑)

真ん中のんが、はみ出したけどええ味出たんで、そのまま商品にした分です。
これもですね。
右側のは、ニッチもサッチも行かなくなったヤツが、珍しく写真に残ってました(笑)
このドーモならんのは、今も引出しに入ってますが、他は全部嫁入りしてます。
初期の勢いすごいなぁ。

最初に警戒した通り、あっと言う間に深みにはまりましたとも。

ここまで来たら、ダイソーの5gなんか使ってられません。
Yahoo!SHOP探しまくって、ステキなレジンに出会いました。

ケミテックのクラフトアレンジ。
これです!
今は無き青ラベル。65g。
未練たらしく、最後のボトル残してます。中身もちょっと残ってるかも(^_^;)

そーぞーするに、このくらいの段階で、星の雫に出会うオカネモチと、クラフトアレンジに出会うドケチに分かれるんではないかと…。

とーぜんワタクシはドケチグループです。

さてこの後、セコイ壁に色々ぶち当たるのでありました。

私の愛用しているレジン液、クラフトアレンジPROです。
特徴は、仕上がりが綺麗で硬い。
欠点は、えげつなく臭い(>_<)
収縮して、反りやひずみがでる。
そして、小っちゃいフタ…先端切りすぎると、ちゃんと閉まらず弾け飛ぶとゆー…コレなんとかならんかなー(´・_・`)

と、色々ありますが、「ツルツルカチカチでガラスのような仕上がり」という謳い文句に偽りの無い逸品です。
愛用している方多いと思います。

ただワークショップで使うとなると(・・;)
ノズル細いし、液が出しにくい。
臭い。
ひずみが出て、側面が綺麗じゃない。

いや、向いてないなーーと。
↑こんなんなるから、リカバリーやらコーティングやらの技術ばっか磨くんやわ。

改めて使うの難しいレジンやったんやと…(今更?)
伊達にPROとか付いてない(^_^;)

で、新しいレジンを探しました。
Yahoo!SHOPで。
ネットでレジン買うの、はっきりいってバクチです!
過去にユカイな失敗もしてるし(~_~;)
頼りはレビューのみ。
レジンのレビューは、具体的なスグレモノが多いです。特にクラフトアレンジPROと比べて硬さがどのくらいとか、載ってたのはありがたかったです(°▽°)

散々時間と電池を消費して選んだのが、東京タカラネイル製のレジン液・低粘度タイプ。UV硬化型とLED硬化型と両方購入しました。
これが大当たり\(^o^)/

どっちもツルツルに仕上がって、透明度も抜群。
LEDタイプの方が、液がサラサラで僅かに硬く仕上がりました。モールド使うならこっちですね。UVライトでもサクッと固まるし。
UVタイプは、結構粘り気あるので、セッティングに盛るワークショップで使います。これの高粘度ってどのくらい固いんだろ⁇

仕上がりのツルツル感は、やはりクラフトアレンジPROには及びません。
でも反りやひずみが少ないので、側面が綺麗で層の継ぎ目がほとんど分からないおねがい

これで、安心してワークショップ始められます。

リーズナブルな素材で、綺麗で楽しい作品を作る。お試し価格500円。
こもれ灯の店内のみです。
電源要るから(^_^;)



前回失敗した後、ちゃんと見本を作り直しました。
コレ。

まず、モールドに少しレジンを入れて固めて。
その上に、封入パーツを入れて、さらにレジンを入れて固めて。
更にその上に、ラメを少し散らしてレジンをフチまで入れて固める。

という、3段階に分けて作る方法に変えました。

作品作りの時は、もっと何層にも分けて、パーツを入れたり、色を塗ったり、コーティングしたり、リカバリー(^_^;)したりしてるんですが。

ワークショップは、出来るだけ簡単綺麗に作りたいですから。
シンプルに一発で出来ないかと、やってみた結果が、アレだったんですね。

レジンが固まる時に、収縮して反り返ったもんで、モールドの底の方が沈んでたパーツごと持ち上がって、その周りに中途半端に垂れたレジンが固まって、ガタガタになったとゆー…(~_~;)

三層にすれば、反りも少ないし、パーツも沈んで偏ったりしないので綺麗。
層の継ぎ目もそんなに目立たない。

よし!これで行ける!
と思ったんですが…。

根本的な問題に気づきました。
このレジン、ワークショップに合ってないんじゃないか…とガーン

大分ブログ放置してました。
インスタをリンクしてみたけど、そっちも放置💦
Facebookもたまに近況書くだけ(´・_・`)

それが、突然書きたくなったのは、レジンでびっくりするような失敗したから。
あまりのことに、即リカバリーに入ってしまいましたが、しくじり先生の写真撮っときゃよかった〜(^_^;)

下3つが、ぼこぼこのガタガタになってしもたヤツ。ハート型だけ何故か綺麗に出来てた。


こんなジュエリー型で作ったんやけど、上から埋めたから普通のツルツルに。
真ん中のは、やり直した分。この時まだ冷まし中。

そもそも、ワークショップ用の見本を作ろうとしてたのに、いきなりガタガタになってどーすんだか(~_~;)

今年の夏は、ずっとレジン三昧でした。
試したいことはとりあえずやってみて、失敗したり成功したり( ◠‿◠ )
失敗したら、上塗りしてリカバリーすれば、大抵つるんと丸っこいナニかになるんですが、たまにニッチもサッチも行かなくなったモンもあります。
その辺は、自分用アクセになったりしてますが。

そんなこんなで、ワークショップやってみようと思うとこまで、来たんですが。
いきなり失敗💦
先長い💦

なんかレジンの話を、めっさ書きたくなってしまったのでした。