掲題の通り、走ってきましたチャレンジ富士五湖。
大会スタート時は霧。気温も低かったけど、冬装備で来ていたので、寒さに震えることはありませんでした。

ここで私が持ってった装備を紹介。
パワーバー×6
ショッツ×3
アミノバイタル顆粒×8
パワーバー5つとアミノバイタル4包を水で溶いてボトルに、あとのものはポーチに収納しました。
さてレース記録に戻ります。
スタートの富士北麓公園を出ると、まずは山中湖を目指しました。
国道138号の直線を走ってると、30分前にスタートした112kmランナーたちに追いつく。
狭い側道で、追い越すのが大変でした。
信号で待たされるのは、初めての経験で、カルチャーショックでした(笑)
山中湖はぐるりとほぼ一周。112kmランナーを淡々と追い越し、25km。『調子が良い』と思い始めました。
もとの国道138号に戻り、今度は一路河口湖を目指します。ほとんどが下り坂。身を任せペースアップしますが、帰りのことを考えて気が重くなる(笑)
河口湖大橋から、雲が薄くなってきて、桜の景色もよりいっそう綺麗に見えました。
この時32kmくらい。平均ペース4:20kmくらいで、飛ばし過ぎかとは思いましたが、下りが多かったので良しとしました。
河口湖北岸を4:30kmほどのペースで進みます。調子が良すぎて、脳内物質が流れ出てるような感覚。
河口湖に別れを告げると、西湖までは峠を越えることに。この坂がキツイ。すでに50kmほど走っていて峠越え……(^_^;)
しかし、気合を入れて、というか早く登り切りたかったので、スピードを上げて登りました。
そして、初めての西湖。この辺りでも筋肉痛など、下半身の不安はほとんどなかったようにおもいます。
けれど、西湖を過ぎ、精進湖へ向かう長い長い下り坂で、両の大腿四頭筋に痛みが出て、後半足が止まりそうだと予感しました。
精進湖を過ぎると、実感として下半身のダルさが。ここで70kmくらい。
100kmの部は本栖湖の入口で折り返して、ゴールを目指します。
本栖湖までは、長い下り坂となっており、折り返すとまた登り……(^_^;)
腹をくくって5:00くらいのペースを維持しつつ登りました。
ここからは、色んなランナー達とすれ違いました。
辛そうに顔を歪める者、仲間なのか、今日知り合ったばかりなのか、隣のランナーと談笑しながら走る者。悲喜交々である。
河口湖の辺りまで戻ってくると、下りではさしもの私も顔を歪めまくって、痛みに泣きそうになりながら走ってました。
ただ、この辺りでは、すれ違うランナーは、私がすでに折り返して来ていることに驚きの声を上げ、さらに励ましてくれる方が多く、とても元気をもらえました。
復路河口湖で80kmくらい。
上位の方なので、前後を走るランナー皆無。
孤独の中、ただただ足の痛み、全身の疲労と戦います。
情けないことに、後ろを振り返って後続がいないことを確認しては立ち止まり、ストレッチを繰り返しました。
河口湖も東端へと到達し、いよいよ残りは7kmほど。
が、そこからは知っての通りほとんど上り坂。
止まらないようにと、気合を入れ直します。
富士北麓公園へ向かう坂道にさしかかるとエイドが。ジュースを飲んでしばしストレッチ。もうまともに立ってられない状態。
エイドを後にすると、さらに上り坂。
これが本当に無理だった。
出せてもペースは7:00kmくらい。
途中から走るのは無駄と判断し、競歩スタイルにチェンジ。
しばらくすると、案内の方が立っており「ここが最高点」あとは下るのみということが分かりました。
そこで何気なく振り返ると、いつのまにか後続ランナーが!
ここで抜かれるわけには、と思ったのと、残りが全て下り坂なら、との判断でダッシュ!
痛みはとりあえず無視することにして、とにかく全力でした。
北麓公園が見えてきました。
スタート時勢い良く飛び出した公園入口に、さらなる勢いで走りこみます。
すでにゴールした上位ランナーからの激励に応え、勢い保ったままゴール。
写真用のパフォーマンスではなく、自然と両手を上げてゴールテープを切りました。
タイムは8:16:37
正直8時間切れないことは、少し残念でしたが、初のレース完走。満足行く結果と言って良いと思います。
こうして長い長い100kmの旅は終わり。
終盤では、もう2度と100は走りたくないと思ったりもしました。
しかしながら、やはり、走り終えての達成感は果てし無く、また記録も、8時間切りに届かずとの心残りもあり、今、可笑しいことにまた走ろうかなと思い始めています。
普段のロング走を5.60km増やそうかな。
こうして長い長い100kmの旅は終わり。
終盤では、もう2度と100は走りたくないと思ったりもしました。
しかしながら、やはり、走り終えての達成感は果てし無く、また記録も、8時間切りに届かずとの心残りもあり、今、可笑しいことにまた走ろうかなと思い始めています。
普段のロング走を5.60km増やそうかな。