ジェル検上級◆タイムトライアルとアート変更 | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

今日のブログはいつにも増して長文です苦笑

心の準備をしっかりされてからどうぞお先にお進み下さいませ~!!15


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


昨日、今日とお仕事をお休みして最後の悪あがき??苦笑絶賛ジェル検猛特訓中ですだっしゅ


ずっとハンド君2本使いでタイムトライアルを繰り返しての通し練習を何度も行ってきました。

タイムが5分余る時もあれば3分オーバーの時もあったりで、なんとも安定感のない結果…


最も安定感がないのが、やはりジェル検定の肝であるジェルスカルプ2本なんですよね…ショック。

要領が悪く手間取ると、アリ地獄にハマったように時間を費やしてしまっていました…ξ


ええっと…その件に関しては、また記事の下の方で触れたい思います…てれ(苦笑)




さてさて、タイトルにもありますようにココ数日の猛特訓で大きく変化したモノがあります∑!!

劇的変化とでも言いましょうか…実は検定のフラワーアートをチェンジしましたっえ゛!



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

実はずっと前から憧れていて密かに練習していた「巻き薔薇」に挑戦することにしましたバラ


この検定間際の時期に変更に至った大きな理由はアートの時間を短縮する為なんです。

やはり検定前日に変更する訳ですから「憧れていたのはぁと」…なぁ~んて甘っちょろい理由

だけでは変更できないです…切羽詰まった理由が他にあったんですね~苦笑


サゲサゲ↓コチラの前回のアートの所要時間ですが、最初の頃は13~5分くらい掛かっていました。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

練習を重ねて何とか12分くらいに収まるようにまでは時短できたんですが、そこからが

なかなか短縮できない…理由はアクリル絵の具で描いたようなアートだったので滲みやが

起こらないように各カラーごとに仮硬化を行っていたので、その十数秒の積み重ねが

大きなタイムロスに繋がっているような気になったのです。しかも気を付けて仮硬化を重ねて

いたのに上の画像のように花弁の茶色のジェルが滲んでいたりして改善も必要だったし…。


時短のため仮硬化を行わないで仕上げられるアートってどんなのがあるんだろうか…はてな5!


そこでジェルの特性を生かした滲みも味わいに感じるような油絵のようなお花のアートは

描けないだろうかと思案している時に内藤典子先生の「巻き薔薇」を思い出しましたビックリ!!!☆

(11/11お名前部分の誤りを訂正致しました。)

ただワタシはPCの画面上でしか巻き薔薇アートを拝見した事がないしましてセミナーにも

参加したことがないので描き方も全く分からない…泣き1 でもっ!YKP一念発起!!

見よう見まねの完全な自己流ですがYKPの巻き薔薇アートを何とか描き上げました苦笑



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

たくさんあった練習チップの中から比較的マシな出来栄えの3つ。

仮硬化は1度も行わず全てのアートを描き上げてから最後に1度だけ硬化させています。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

薔薇だけでなく緑の葉っぱに関しても単色で仕上げるのではなく、緑ベースに茶色や黄色を

重ねて薔薇の花と雰囲気を揃えるように努力しました。




ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

このアートを練習する時にお手本にしたのがRe-Cueの薔薇のシールです。

中央に濃いピンク、外側にいくにつれて薄いピンクがベースにあって、ホワイトのジェルを

取ったアート筆で、花びらが巻いている様子をイメージしながら1枚ずつ描き入れました。


この巻き薔薇アートの所要時間は練習を重ねた結果8分くらいに収められるようになりました。



前のアートと、たった4~6分の差ですが検定ではその数分が大きな差となることがあります。

まだ安定したタイムを結果として出せていないので、この数分はとても意味があると思いました。




実はこの巻き薔薇、まだスクールの先生にチェックしてもらっていないので明日のスクールで

見てもらう予定なんですがダメって言われないかって、今からドキドキしています汗汗汗



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




さてさてココ数日は毎日何回もタイムトライアルの練習を繰り返しているんですが

昨日はずっとタイムが規定時間内に入らず酷い時は5分オーバーしちゃったりしてました汗

検定3日前でこの状態じゃマズイ汗とナント朝の5時までジェルスカの猛特訓を行いました汗

昨日今日と2日間の猛特訓でエースのエッジ&トップジェル8gを丸々1個使い切ったよがーん

目が覚めたらダストまみれでフローリングの床に行き倒れていましたが…冷

さすがに寒くて目が覚めたってか笑


その成果があったのか今日のタイムトライアル練習では驚異の8分余り~!!

何か手順を飛ばしたんじゃないかって終わってからソワソワ、オロオロしちゃいましたてれ(苦笑)

ただ、仕上がりは完璧ではなくダメなところが自覚できる部分もあったので、反省点を次に

活かすべくしっかりと良い点悪い点を理解しなくては!と思います。



それでは最終の練習の成果をどうぞ~


左手のチップオーバーレイ+フレンチルック

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

1級から続くハーフチップの装着にここへ来てようやく慣れてきたのか良い感じにスムーズに

作業することが出来るようになりました。気持ち下げ気味に装着して自然なハイポイントを作り

やすいように。



チップオーバーレイのみ

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

う~ん少しチップ装着時のグルーがはみ出した跡が残っているのが反省点。。。

どうもグルーを多めに塗布する癖が付いているようで、気を付けていてもまだまだ多い模様。

中央付近が膨らみ気味に見えますがピンチを入れようとしたら土台のチップごとぶっ飛び

そうな雰囲気だったのでチカラの込め具合を控えめにした為です。

まぁ、自分的にはマシに作れた方かと自己採点しています。



フレンチルック
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

土台のチップオーバーレイで使用したハーフチップがどうやら小さ過ぎてカーブがキツ過ぎた冷

「フレンチルックだし細めが丁度良いだろうしまぁいっか~~」なんて、大雑把にチップサイズを

決定してしまったのがダメでした…ショック。 本番モデルの場合は先生にチップサイズをチェックして

もらっているので、おそらく大丈夫かと思います…ほ、ほんとか…汗1


練習を始めた頃は相当ジェルの塗りムラに悩まされていましたが相性の良いジェル筆を使う

ようになってからはウソのようにムラが気にならなくなりました。フレンチのラインも最初の頃は

浅くしかライン取りできなかったけど、指長に見えるくらいの角度で描けるようになったなぁ~と

今までの自分を振り返っていました。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

「気持ち下げ気味に」そう気を付けて装着することで自然な丸みが生まれてくれるので

そこまで作り込まなくても自然なハイポイントを作る事ができます。

こう見ると中指のサイドストレート削り過ぎてストレスポイントが「くの字」にえぐれているのが

残念ですね。もしかしてチップが届いていなかったのかな?次は気を付けなくちゃ。




次は右手の3本

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

アートも新作の巻き薔薇でチャレンジしています。



ジェルスカ2本
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

中指は小さな気泡が気になりますが、フォルムは比較的キレイに仕上げる事ができました。



その気泡が気になる中指ですが…

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

う~ん、先生はピンチ不足って言うかも…ストレスポイント付近がもっとスッキリさせることが

出来そうですね。ハンド君でピンチが入れにくかったってコトにしておきましょう笑



人指し指


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

う~んコチラは先端のCカーブは良いと思うけど、やはりストレスポイント付近の膨らみが

どうもサイドのシャキーンとしたラインを邪魔しているように見えますねほろりそれでも前よりかは

全然見れるようになったと自分でフォローを入れておきます苦笑




ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

うう~ん、少しハイポイントが足りないかな…特に奥の人指し指。

手前の中指は根元付近の急激な盛り上がりが何だか滑らかで無い様子が…横から見ての

チェックを怠ったな~、かならず色々な方向から仕上がりの確認をしなくちゃダメだわひらめき電球



そして巻き薔薇アート

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ううっ、これは今までで1番ヒドイ仕上がりになってしまいました…汗もう2輪が一体化しちゃって

コレが薔薇なんだか何だか分からないアートに…ガクリ ラメも急ぎ過ぎたせいでアートに馴染まず

ゴールドが浮いたように見える仕上がりになってもうた…さらにショック。く、くやしい…



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

しかも丸印の中の葉っぱの部分はファイルで削り落してしまって、しかも土台まで削って

ハーフチップが「こんにちは~笑」って顔出しちゃったし汗右側の巻き薔薇の中央も同じく

上から重ねて描いたホワイト花びら部分をファイルで削ってしまって消えちゃってる~汗
今日のように本番で恐ろしいコトが起きそうだし、明日も巻き薔薇の練習をして各パーツの

大きさや配置などしっかりと頭に叩きこまないとイケナイですね!!15よ~っし頑張ろう~!!15



明日はジェル検前日。

朝からモデルの旦那イチロー君同伴でスクールに登校します。

前半はタイムトライアル練習を行って先生に最後のダメ出しを頂き、後半は入念なケアや

チップやフォームの仕込みを行いたいと思っています。

もし最終スクールでの様子をアップする余裕があれば、簡単になるかとは思いますが
自己記録としても残しておこうと思っています。


モデルの旦那君の爪の状態ですがペラペラの危篤状態であることに変わりはありませんが

ここ1週間は練習をお休みしてジェルで補強して生活してもらっていたので何とか現状を

維持している状態です。明日のタイムトライアルも最も痛みが激しく状態の悪い指では

無理に練習を行わないつもりです。不安はもちろんありますがモデルあっての検定なので

今は検定を受けれるだけでも有難いと思って、今の環境でやれるだけの事を頑張ろうと

とても前向きに考える事が出来ています。



午前4時半までジェル検練習にブログアップに奮闘するYKPをどうか応援してください。

にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ

にほんブログ村

kanaちゃん作のオリジナルピグバナーでランキング参加中です


いつもたくさんの応援ありがとうございますayaぺこりん


あ~いい加減寝ないと…ってか既に「おはよう」の時間だよね~午前5時前だし…苦笑

明日は…って言っても今日だけど7時半起きで10時からのスクールに行きますだっしゅ


。。。ってことは3時間は寝られるぞ~~~!!




今日は恐ろしい長文ブログにお付き合い下さいまして有難うございましたayaぺこり



読者登録してね