+ ストーンデコ便利グッズ&作り方 + | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

以前に括弧ハートプッチ括弧のわたしの携帯を載せたら

いくつかご質問を頂いたので今日は簡単にサラリと説明させて

頂こうかな~って思っていますうさ

 

まずは「デコをやりたい!!」そう思った時に参考になればいいなと

 

思うデコ七つ道具のご紹介です。

 

 

まず1つめは

 

 

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

デコにピッタリ!強力接着してくれる

セメダイン スーパーX2クリア/スーパーXクリア
この2種は乾く速度が違います。XよりX2の方が乾きが少し早いです。

アロンアルファの瞬間接着剤とは違い乾くまでに数分間掛かるので

ストーンの置き直しや微調節が可能。

デコ初心者のうちはこのタイプのほうが使いやすいと思います。

 

そして2つめと3つめ

 

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ストーンを拾うために欠かせない

マジカルピック114

ストーンを入れて振るだけでストーンが表向いちゃう不思議なトレー

マジカルトレイFD

マジカルピックの先は粘着性の素材が使われていてストーンを

見事にくっ付けて持ち上げるコトが出来るんですね~!

マジカルトレイは最初バカにしてましたがこの子実にいい仕事を

してくれます。裏返ったストーンも軽く横に振るだけでしっかり

上向いちゃうんですよ~ウインク

 

続いて4つめは
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

 

ケータイ保護シート(透明)

画像の白は剥離紙の色で実際の保護シートは透明です。

ケータイやDSなどをデコる前に本体を守るために貼るシートで

強い粘着力をもっていますが、デコに飽きると簡単に剥がせて

デコで本体を傷付けたり汚したりしないように保護します。

ドライヤーで熱風を当てると素材が熱で柔らかくなり伸びるので

曲面や角などにもきれいにフィットさせるコトができます。

デザインを下書きするのはこのシートを貼った上からになります。

 

 

続いて5つめと6つめ
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

 

 

下書き用の

ポスカ 細字 ホワイト

着色用の

アクリル絵の具 各色
プッチ柄などの柄モノをデコしたい場合には必ず下書きをしてます。

ただし黒などのペンで下書きしてしまうと仕上がりに響くので

上から色を重ねることで色が消えてしまうホワイトを使います。

また下書きしたシートに色付けする場合は耐水性に優れた

アクリル絵の具を使っています。あまり水を多く使わないのが

ポイントかもしれません。

アクリル絵の具で色付けし乾燥させたら、その上からもう1枚

保護シートを重ねることをおススメします。

理由はアクリル絵の具の上に直に接着剤を塗ってストーンを

置いた場合、時間が経過するとアクリル絵の具ごとストーンが

剥がれ落ちるコトが多々あるからです。なので絵の具をシートで

サンドウィッチ状態にするのがおススメです。

 

そして7つめ

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ストーン用のスケールです。

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

アップにするとスワロのストーンガイドがあるのが分かりますか?
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

これ実は柔らかい素材で出来ていて自由自在に丸めるコトが

出来るので平面以外のデコでもストーンの使用数量を予測する

コトができるので便利です。
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

オイルボトルデなどのデコの場合などにはとっても助かる商品です。

 

うわぁ~ホントに道具が七つあったよ~ぺこ

 

 

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

 

この子は、のんnailの「のんちゃん 」にお嫁に行った子です。

1周の必要数をスグに測ることが出来たので配列を考える時に

スグに計算する事ができました。

 

ここで、過去に載せましたがデコ電が出来上がるまでの経過を

もう1度載せてみますね。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

この場合は本体にデコせず「クリアシェル」と言う極薄のカバーに

デコを行っています。

①クリアシェルにホワイトのポスカでデザインの下書きを行う。

②アクリル絵の具でデザインに沿って色付けを行う。

③絵の具の剥がれ落ち防止のためクリアシェルの上から

保護シートを重ねて貼り付ける

そこまでが完了している状態が上の状態です。

 

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ここまで下準備が整ったらあとはストーンを貼り付けて行くだけです。

デザインをする際の注意は自分の手持ちの最小ストーンより

細い幅のスペースは作らないように気を付ける事です。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

あと模様ばかりに気を取られていると、端や角の部分が凸凹になり

やすいので縁取りはなるべく整列させてストーンを配置した方が

仕上がりがキレイに見えます。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ちなみにこちらのケータイはハートの部分しか下書きをしてません。

↓こんな感じです。
ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

写真撮影の際に「クリアシェル」のままだと透明で何も写らないので

後ろにピンクの紙を入れていますが、実際には透明で何も手を

加えていない状態で、ストライプにストーンを置いて行きました。

単純な模様で、整列してストーンを配置する場合は下書きが

無くてもそれほど仕上がりは変わらないと思います。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ちなみに以前紹介した旦那クンのケータイも市松模様での配置

でしたので下書きはしていません。でも結構大丈夫ですよね。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

キティちゃんのデコパーツは100均で売っているマグネットの

裏の磁石を外して自分でパーツに加工しています。

 

他にもネットショップには

 

ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

マイメロちゃんのパーツも売っていました。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

同じくハートやリボンのパーツも

 

そのまま貼り付けると子供っぽくなってしまいがちなプラスチック

 

のパーツもストーンでデコしてから貼り付ければ平面的に

なりがちなストーンデコを立体的にしてくれます。

 

下書きが面倒な場合は便利な模様のシートも売っています。

 


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

このゼブラデコはゼブラ模様のデコ用シールを使っています。

ケータイに貼り付けてストーンを置いて行くだけなのでかなり

下準備を省く事ができるので便利でしたよ~。

 

 

一気にここまで書き上げましたが説明がうまくないので

 

 

分かりにくかったらごめんなさい。

デコを始めたいけど何からどうしたらいいの?って思ってる方の

お役に少しは立てればいいなと思っています。

 

長文、お付き合いありがとうございましたにっこり

 

 

ペタしてね

 

お帰りの際には応援ポチをお願いしま~す!

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコ小物へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ