暴君と私

暴君と私

「王様と私」ならぬ、「暴君と私」。
うちには暴君がいます。
想像を越えた言葉や行動が盛りだくさん。
笑いあり、涙ありの日々です。

2016年から不妊治療を始めました。

Amebaでブログを始めよう!

ずっと書いていませんでした。

 

1回目の採卵 15個受精

OHSS予防のため、全卵凍結

(というかかなり卵巣が腫れて2週間くらい日常生活が大変だった)

 

4月にG1を戻す →陰性におわる

 

6月にG1を戻す →陽性!けど8週で流産(;_;)

 

凍結卵がなくなったので、また採卵から・・・

 

10月24日採卵

次に戻すのが12月くらいかな~。

仕事もあるし少し遅らせるか、時期をどうしようかなぁ。。。と考えていたところ、

 

「今回は卵巣が腫れていなくて子宮の状態も良いから、このまま胚移植しちゃいましょう。」と。

 

えーーーーーー!!!

すぐに移植できてうれしいけど、でも心の準備が!嬉しいけどっっ!でも仕事は!?嬉しいけどさ!えー!

↑こんな考えが頭の中をループしてました

 

結局2日後の26日に4分割のG1の新鮮胚移植をしてきました。

 

しかも、30歳だから年齢は達していないけど、これまでG1を戻したのに何回もだめだったから、今回は2個戻しだと。

 

調べたら、33歳以下であっても、グレードの良い胚を何回か戻しても失敗している例に限っては2個戻しOKらしい。

 

多児妊娠になる可能性もあります。と。

 

私は今通っている不妊治療の病院の先生を信頼しているので、基本的には先生の言われた通りに行うようにしています。

 

ただ、2個戻しのことは移植後に聞いて、「まじすか!」って不安になったけど。「誰か他の人と間違えていない!?」ってあせる

 

そんなこんなで、今日がET4です。

前回凍結卵移植をしたときのような、脚の付け根のチクチク感は皆無。

 

生理前のような下腹部の鈍痛が少しあるかな。

 

何よりも、何もやる気が出ない。眠いわけじゃないけど、寝てたい。

 

症状がまったくないって、不安なもんだね。

 

今回は気にせず過ごそうと思っていたのに、結局ネット調べまくったりしてるし笑

 

まぁ、祈るしかないもんなぁ。

 

 

仕事どうしよ