神戸・異人館めぐりに行ってきました

三宮駅から徒歩15分ほど?と聞いていたので

歩いて行ったのですが……

いや〜あの坂、すごいですね!😂

ベビーカーを押しながら

のぼりきったときには

「修行かな?」と思ってしまうほどでした

これから行かれる方は

タクシーやバスをおすすめします🚌

異人館ってひとつだけかと思っていたのですが

実際にはたくさんあって

入館チケット売り場もあちこちにあります

私たちは3館セットチケットを購入しました

【チケットとお土産売場で買ったノート】


中でも楽しかったのは、英国館

シャーロック・ホームズになりきれる衣装が

用意されていて

探偵になりきって写真が撮れるんです!

子どもたちも大喜びでした





そして「ベンの家」では、剥製がずらり!

特に大きな白熊の迫力に圧倒されました





無料で入れる館もあり

そこには異人館の歴史が展示されていたのですが

子どもたちがじっとできず…

じっくり見られなかったのがちょっと心残りです

あとから

「ベンさんって本当にいた人なの?」

「どんな人が住んでたんだろう?」

と気になってきました

なのでChatGPTで調べてみた!

「ベンの家」のベンさんは実在した人物で

イギリス人のベン・アリソン氏

狩猟が趣味だったため

剥製コレクションが多いそうです

異人館は明治時代

神戸港が開かれて外国人居留地ができた頃に

建てられた洋館で

館ごとに当時の暮らしや文化が反映されているんだとか

なるほど〜!👏と納得

次はもう少し歴史もじっくり見たいなと思いました✨

坂の途中にあるにしむら珈琲へ寄って帰りました☕

楽しかった~🌠





(👆こちらは 洋館長屋館)


※にしむら珈琲での休憩タイムは、次回の記事に書きます☕✨