やほ!


今日は息子5歳年長さんの時のおはなしどす




うちの息子すんごいおっとりさんで、良く言えば癒し系、悪く言えば鈍臭い←ひど


保育園では揉め事を積極的に起こすタイプではなくやるかやられるかで言えばやられる側

1歳の時も



先生    お母さん申し訳ありません…!実は今日しかく君お友達に噛まれてしまって


私     あぁ〜  子ども同士のことなんで全然大丈夫ですよ〜。で、どこ噛まれたんだ〜?


先生     すいません… ここなんです









アゴ?!!


どこ噛まれとんねん





それ ど〜ぞ〜噛んでくださぁ〜いって首上げてるってことやんけー

うちの息子小さい頃めちゃくちゃぽっちゃり君でどっしり体型だったのよね。だから噛まれそうになっても逃げるどころかどっしり構えて受け入れてるっていう…

その後も腕、手のひら、肩、おしりもよくやられていたな(どんだけうまそう…いや噛まれてんだ)



噛みつきとかは小さい時期はよくあるし、仕方ない。擦り傷切り傷も元気な証拠。でかいケガしなければいいと思って大抵のことはあ〜はいはい全然大丈夫ですよ〜って流してきた





でも年長さんの時



いつものように迎えに行ったら


先生   お母さん!申し訳ありません!職場に連絡したのですが、帰ったと聞いて…あのしかく君が…


私     (ん?いつもとなんか雰囲気が違うな)すいませんすいません、何かありましたか?


入り口入ってすぐ職員室にいたのは











どないしたんやぁぁぁーーーーー!!






歯ぁグラグラやないかーーー!






口の中大怪我の息子


先生      本当に申し訳ありません…!!園庭で夕方遊んでいる時にみんなで鬼ごっこをしていて…勢いよくアスレチックの木のタワーにぶつかってしまったんです…

今から歯医者に連れて行きますので一緒に来てもらえますか!



慌てて車に乗り込み近くの園医の歯医者へ


口の中は切れて血ぃ出てるし、泣いてるし、歯ぁグラグラやし、我が家史上けっこうなケガ

ちょっと…



ちょっと



先生ー!!!なんで見ててくれなかったんですかー!!
せめてものすごいスピードで走ってたら危ないよ!とかやめなさい!ってなんで止めてくれなかったんですかー!!!





その後レントゲンを撮ったりなんだり診てもらった結果、大人の歯には影響ないとのこと。

ただ抜けてしまった歯や恐らくそのうち抜けるであろう歯の部分は新しい歯が生えてくるまでかなりかかるそう…


あ〜ぁ

やってもーた

とりあえず口の中を綺麗にしてもらい、傷はそのままでも治るということで帰宅…



はぁ…どっとつかれた…


食べ物も滲みるというので柔らかい薄味の物にして、帰宅した旦那に報告


すると




え?

自業自得?

いやそりゃ〜そうかもしれないけど?
こんだけケガしてんだよ?!
先生だってそこは止めるべきじゃないの?!見てなかったからこういうことになったんじゃん!小さいケガは許せるけど、これはさすがにあたしも黙ってられない!!



じゃあお前はこれが木じゃなくて友達にぶつかって大怪我させてたらどーすんの?

先生が見てた見てないじゃなくて、自分が遊びに夢中になって周りを見てなかったからこうなった
一歩間違えばこんなんでは済まなかったかもしれない
むしろ先生達に迷惑かけてるじゃないか
反省しろ!!!!



ええええええーーーー





きききききき厳しいーーーーー




なんて厳しいお人ぶぁい





と同時に





そうだ、先生だってケガをさせたくてさせてるわけじゃない
一瞬の隙をついて起こってしまうことなんだ
そんなん自分だって分かってるはずなのに

我が子のことしか見えなくなってる

それに旦那の言う通りこれがお友達にぶつかってたら…









こっわ



翌日、先生にはご迷惑をおかけしたことを謝り、本人にもしっかりお話しました
ケガをしたから学ぶこともある
親も学ぶことがある

そんなことを感じさせられました




その後次々と歯が抜けて歯抜けになった息子は


歯抜け歯抜けとからかっていたら



歯を見せるのを嫌がるようになり(笑)



ちょうど七五三のお参りがあったのですが


口を閉ざして無表情になってしまいました


写真が見事に全部笑ってない


まぁこれも思い出だよね(笑)


頼むからこれからは


周りを見て行動してくれ


ちなみに今は大人の歯が綺麗に生え変わり🦷ました!