数量限定、戦いはファミマにあり。
昨日はなんと…
全国のファミマで数量限定のエガちゃんねる監修ポテトチップスが発売される日でした
その名も――
『トルコ名物!伝説のケバブ風味 ポテトチップス』
腰をやった私、出撃するのはパパ。
よりによって私は腰をやってしまっているので(過去記事参照)、遠征不可…布団から「…パパ…頼んだ…」と、任務を委ねることに。
会社の合間に1会計1人1つという過酷な縛りプレイへ挑むパパこれはもう、ただの買い物ではない
家族にケバブをもたらすためのファミマ攻略戦である。
▼ファミマでポテチ限定販売発表動画
戦士、帰還。伝説の袋を確保!
昼過ぎ、届いたLINEには勝利の証
光り輝くパッケージ 思わず「やったぁぁあああ!!!」と布団の上でガッツポーズ
棚に並んだら絶対に見逃せない存在感。
前回のカップ麺(バブミは生後1ヶ月でした…)のときは、ファミマに販売開始の10時にスタンバって、まだ並んでなくて店員さんにお願いして出してもらったっけな…
お店を出てLさんに会えて、嬉しくてテンションおかしくなって、エガちゃんねるのブログにめちゃくちゃ長い書き込みしちゃって、あとで恥ずかしくなったな…(重度のあたおかです。エガちゃんねるファン声かけてね)
開封の儀。香りはすでに屋台前。
いざ、開封。見た目はいつものポテチ
でもふわっと立ちのぼるスパイシーな香りに、脳内には回転するドネルケバブが再生される。色も少し濃いかな?
家族で一袋を分け合う。いざ、実食!
「1会計1つ」なので、家族で公平にシェア。
長女が一枚、パパが一枚、私も一枚…と、順番待ちの儀式感がすごい
そして口へ――
「え、めっちゃケバブ」
目を閉じてもわかるケバブ味
トマトの酸味とスパイスの香り、肉の旨みを想像させる濃厚さ。口の中が一瞬でイスタンブール旅行。味はかなり濃いめで、スパイシー。これは完全にビール案件
ちなみにエガちゃんねるのトルコロケでは、現地の方に「それはケバブの味ではない」と突っ込まれていたけれど――日本人の私の舌にはしっかりケバブに感じました家庭内アンケートの結果もみんな「ケバブ
」
でも私は授乳中。だからこその楽しみ方。
悲しいかな、私はまだ授乳中でアルコールは控え中
なので、今日もパパにファミマ在庫チェックを依頼。もし見つかったら、ノンアルで乾杯しよう。濃い味×炭酸の相性は、ノンアルでも十分にお祭りになる
▼私が1番好きなノンアルコールビール
まとめ:エガちゃん、味も笑いもちゃんと届けてくる。
・腰をやって動けない私
・会社の合間に使命を果たすパパ
・「1会計1人1つ」を乗り越えゲット
・実食したら本気のケバブ味で大盛り上がり
数量限定ゆえに、見つけたら迷わずカゴへ
エガちゃんねるの勢いそのままに、笑いと味の両方で満足させてくれる一本でした
次回作、もう待ってる
(9月中旬には、アサヒビールさんから、エガちゃん監修のビールを通販予定それだけは飲んじゃおっかな…
)






