yukashie〜ゆかしの心を大切に!探究心ブログ

yukashie〜ゆかしの心を大切に!探究心ブログ

教員経験を活かして実践例を大公開!
+私の探究心が動いたできごと☆

Amebaでブログを始めよう!

コロナ休みショック…から、とうとう春休みに入りますガーベラ



遠く青森県に引っ越してきて3年、2年は専業主婦でしたが、この1年は業務委託で在宅ワーク。


だいぶ慣れてきましたが、なかなか疲れますほっこり


コロナ休みで子どもたちが家にいる中、仕事も捗らず、子どもたちが勉強していても遊んでいる方が長く、こんなんで良いのか?滝汗と思いながらの毎日です。




そこで、色々やってみました。


1まずは、子どもたちと実験。

ジップロックを使って、氷と塩で(牛乳とハチミツを材料に)冷凍庫無しでアイス作り。


電池と豆電球とで電気を通すものを家中から探したり、重曹とクエン酸まぜて泡を出したり。




2ミサンガ作り

昔流行って、めちゃくちゃやったな〜!いい暇つぶしじゃない?とミサンガの作り方を教えてみました。

意外と下の男の子が頑張ってました(笑)



3調べ学習と発表

何だかんだ、テレビ見てる時間の方が長い!!と思ったので、テーマ決めをさせて、週末にお父さんに発表させることにしました。

上の子は蝶の一生について、下の子は食べ物が排泄されるまで、を調べて発表するそうで、一応資料作りに励んでいましたグッ




縄跳びも毎日跳ぶように言ってるけど、時々まだ雪が降るので、寒くて外もにくくて困ってますタラー