新人保育士『ゆか先生』
Amebaでブログを始めよう!

気づけば…

かなり久しぶりすぎw
 
気づけばもう2年目も終わりに近づいてきていますね新人保育士『ゆか先生』-20100608180311.gif
 
なんだかんだいろいろあったけど頑張って仕事続けてます新人保育士『ゆか先生』-adcfafc47d27ca7d8eef0417f0dfbebcb646.gif
 
 
このブログなんて誰も見てないんだろな新人保育士『ゆか先生』-86ce56.gif
 
見てる人いたらコメントくださいね新人保育士『ゆか先生』-20100908132053.gif
 
さぁ今日も夜勤新人保育士『ゆか先生』-20100908132152.gif新人保育士『ゆか先生』-EntryImage0015.gif
 
クリスマス会まであと少し新人保育士『ゆか先生』-DIMG0268.gif
 
がんばるど新人保育士『ゆか先生』-EntryImage0014.gif
 
新人保育士『ゆか先生』-DSC_0048-1.jpg

お久しぶりです。

久々に更新します。

この2ヶ月仕事が忙しくてバテてましたキラキラ

昨日から久しぶりの2連休なので
ゆっくりブログでも書こうかとキラキラ


就職して早4ヶ月…


担当の子供や他の子供たちと
なんとなく関係ができてきたような気がします。


でも毎日悩んでます。笑


毎日わからないことだらけあせる


でもこないだ部活などの引率が多くあって施設の中の職員が午前中私だけになった時がありましたあせる

あれはさすがにやばかったあせる

約50人の子供相手に私はあたふたしょぼんあせる


日誌もかかなきゃいけないし掃除しなきゃいけないし
電話対応しなきゃなのに全然わかんないし雷
喧嘩の仲裁やらなんやら…



もう
疲れましたp(´⌒`q)



しんどいす雷


だから今日は整体にいきますラブラブ!


この間
すごい頭痛とめまい吐き気に襲われ早退と遅刻をさせてもらいましたあせる


原因は肩こりだそうで雷


長くパソコンに向かうからですかね。




自慢ぢゃないが
幼い?ころから
胸だけはでかくて
中学生ですでに肩こりに悩まされていましたあせる


最近は肩こりで肩が痛いではなく頭痛がひどくて雷



今日も休みだチューリップ赤


頑張らなきゃラブラブ!


平日だから誰も遊ぶ人いないけどラブラブ!


買い物整体ラブラブ!


楽しみラブラブ!キラキラ

かわらないもの

子供の頃から変わらず好きなもの ブログネタ:子供の頃から変わらず好きなもの 参加中
お久しぶりです(´Д`;)

全然blogかかなくてダメですねあせる

今日はブログネタというのでかいていきたいと思います!!


『子供のころから変わらずすきなもの』

私は姉二人兄1人の4人きょうだいの末っ子として生まれました。

一番上の姉なんかとは7つも離れてて気づいたときには
姉は高校生でした。
姉達は年子で高校生になると家を出て下宿生活をしてました

一番一緒にいたのは2つ上の兄

男と女だけど
ずっと仲が良くて
(喧嘩もたくさんしましたけどね…笑)
幼い頃は一緒にカブトムシをとりにでかけたり山や川に遊びに行っては二人で喧嘩しながらも一緒に帰ってきました笑

中学生になるとバスで通学してたのですが兄は決して私を残して先にいくことは1度もありませんでした。

雨の日も雪の日も毎日一緒に歩いてバス停まで行ってくれました。

口ではきもいだのうるさいだの言われますが、きっといつも見守ってくれていたのは兄だったんじゃないかなぁと最近思うようになりました。

一番上の姉は社会人になるまでは私に厳しかったですねあせる

どうやら姉は3人きょうだいで良かったみたいでえらい嫌われてました笑

そんなことは全く知らずおねぇちゃーんハートとくっついてはウザイとか言われて笑ってました。

姉が社会人になってからは段々きょうだい全体が仲良くなり一度もくれたことのない誕生日プレゼントをもらったときは本当に嬉しかったのを覚えています

私が高校生になり悩んだりすると
いつも気にかけてメールや電話をくれる優しい姉です。
長女だけあって頼りがいもあります。

続いて次女は
現在でこそ唯一ぽわわ~んとしてる性格ですが高校生まではおっかないギャルでした笑

いつもルーズソックスにミニスカでかわいいなと思っていました。

次女も社会人になったくらいに私が飼いはじめた犬を通じてずいぶん仲良くなりましたキラキラ

今では一緒にお風呂に入る仲です笑

次女もまたいつも私を励まして元気をくれます。

ぽわわ~んとした性格に癒され笑わせてくれます。


私にとって
きょうだいがいなければ今の自分はないと思うし
きょうだいがいたからこそ
私はその中でのびのびと自由に成長できたのだと思います。

なにをするにも
頑固な私の背中をいつも押してくれる存在です。


私が子供のころから変わらずずっと大切にしてきて
大好きな人達。
それが私のきょうだいですキラキラ