こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍(会社員)
まりあ💍(育休中)
るいくん🐈 6歳(こども園・年長)
あおちゃん🐇 2歳(こども園・2歳児)
みーくん🐤 1歳✨(自宅)


お正月が終わりましたね〜
Maria家は、
大晦日と元日は自宅で過ごし🎍
2〜4日まで、私の実家で過ごしました
お正月は帰らずに
2月の土日で帰省することに☺️
生活リズムが異なる生活が続くのは
激しく疲れるので💦
出来るだけ帰省は少なくしたい派。
我が家は、どちらも遠方なので宿泊が伴う。
長期間の帰省だと特に夫の調子が悪くなるので、
夫はなるべく短期間で帰省したい。
実家に帰ると
親がなんやかんや食べ物を勧めてきて
子どもも、間食がいつもより多くなって
食事のリズムが崩れるから
それは好ましくないけれど
子ども孫大好きな両親にとって
孫と触れ合う時間を作るのは
一番の親孝行だと思うので
3日間帰りました〜〜








とはいえ
抱っこしてれば機嫌は良かったので🩷
じぃじばぁばとも沢山触れ合えました
帰省すると
ご馳走からのご馳走



大好物だらけ
母の料理も美味しいし
色々とオードブルの予約もしてくれてて
5人家族が押しかけてるのに
いっぱいもてなしてもらって
感謝です
食べまくりのお正月です
お正月って食べ過ぎが許されるよね




うちは、姉妹でお年玉の金額を決めて
とりあえず
保育園→1000円
小学生→5000円
としました
あまり何段階にもすると
覚えられないしややこしいので
一律この金額で
中学生以降はおいおい🤗
親からは1万円もらえる


まさかの何ヶ月ぶり?の
夜通し寝ました
実家の布団は
寝心地が良かったのだろうか…?
るい🐈️あお🐇は
外で飛行機飛ばしたり🛩️
凧揚げしたり🪁
じぃじといっぱい遊んでもらいました
最終日には
滋賀のめんたいパークまで行ってみました
初
めんたいパークびわ湖🩷🩵



琵琶湖見ながらごはん食べれる🥰








滑り台も、滑るスペースが広かったり
階段の形状が工夫されてて
すごい人がいるのに混んでなくて
何度も滑りまくってました
思う存分遊びまくって
初詣にも行きました

みんなの健康と幸せを願って
おみくじも引きました
なんとピンク色のおみくじ紙🩷🩷
これだけで、ラッキー
末吉だったので
2025年は右肩上がりのようです
わーい
あおちゃんも子どもみくじを引いて
小吉
小さな幸せがたくさん降り注ぐ感じかな
書いてあることは忘れるので
真剣に読むこともなく
なんとなくおみくじ引いたなーで
終わります引く意味w
なんとなくドキドキする感じが
楽しいですよね
帰宅すると、みーくんは解熱した模様
テニスコートの予約をしていたので
みんなで1時間だけテニス



お米やお正月の遊びもたくさん貰って
遠いのに送ってもらって感謝しかない💐❤️
フットワーク軽い父母で
嬉しいばかりです🙏🏻🩷
帰りの車で
るいあおは熟睡
みーくんはなぜか夜の景色に
テンション上がってました⭐️
るいあおは、もうそのまま
ベッドで寝かせて就寝🌕️
みーくんは、まだ風邪症状ありで
夜中起きまくって
あまり寝られませんでしたありゃ
5日(日)もまた
寝る前に38.9℃だったので
解熱剤入れて寝かすことに
早く治りますように
年末年始
るいくん以外は風邪引いたけど
楽しいお正月を
過ごすことができました
また今日からは通常運転!
るいくんは帰宅翌日から通常運転で
近所の子達と遊びまくってましたが🐈️❤️
元のペースに戻さないとね
素敵な1年にしていこう〜