こんにちは✨
まりあです
3人の可愛い子を授かりました🐈🐇🐤
1,2人目は不妊治療、3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの5人家族🍀
夫💍 35歳(育休中)
まりあ💍 34歳(育休中)
るいくん🐈 6歳(こども園・年長)
あおちゃん🐇 2歳(こども園・2歳児)
みーくん🐤 生後7ヶ月✨
前回記事🐇✨
7m28d

お熱みーくん



⇧昨日(水)の夜🌙
月曜日の夜から、高熱と嘔吐と咳で
ぐったりのみーくん

もうずっっと高熱で🌡️
笑う余裕もなくなり
みーくんスマイルの消えた数日でした

抱っこしてないと不安なのか
ふえーん

と泣いちゃうので
1日中ずーっと抱っこ

こんなにずっと抱っこちゃんなの初めて

ずっと抱っこがしんどい時のお助けグッズは
バランスボール



私は身長163cmで高めなので、65cmのボール◎

長男の時から、これは欠かせない
長男は、お昼寝だけは床で寝ない🐈⭐
というこだわりがあったので
毎日お昼寝はバランスボールでした!
程良いゆらゆらもしんどくなくできる☺️🩷
買っといて良かったー❤️✨普段は、
上の子ファーストで動いてるので
ずっと抱っこされてるみーくんが
羨ましくなったのか
あおちゃんもるいくんも
『抱っこー

』って



求めてくる

これが赤ちゃん返り



いや、今?!

🐈『僕も抱っこして欲しいな〜
』

🐤『ぼく、しんどいのにぃ、、』
常に求められる母、
幸せと大変は紙一重



お熱が下がった…!!✨
まだ喉が枯れて咳もしてるけど💦
今日は床で、ゆっくりお昼寝が出来ています

2日半、ずっと高熱で
ミルクもあんまり飲まずで
飲んでも嘔吐するので
とっても心配でしたが



回復してきた✨良かった☺️🩷
夫と私、あおちゃんは今のところ元気なので
このまま何もないといいな



みーくん🐤午前中は3時間以上
お昼寝できました👏💕
今は離乳食作り🩷
アボカドと鮭のリゾット🥄
親は、アボカドのわさび醤油
❤️⭐

今日はゆっくり、
卵粥とお野菜から始めようかな


るいあおも保育園で
私はお盆の特別レッスン

行ってきました

初めての方ばっかりだったけど
メンバーも良くてすごく楽しかった

私のコーチのレッスン受けたんだけど
他のコーチよりスパルタのハードモードらしい

みんなヒーヒー行ってた

私はどんどん上手くなりたいので
こういう休憩ほぼないくらいのコーチが好きで
やっぱり相性良さそうだなと感じた

夫婦で育休とってると
順番にリフレッシュしたり⭐
順番にリフレッシュしたり⭐
こういう風邪引いて抱っこ祭の時に
順番に抱っこ替わったり
夜勤も交代できるの
本当にありがたい



収入は低くなっちゃうけど
夫に育休取ってもらって本当に良かった

特に、三男に関しては
夜勤が大変かつ
上の子達から風邪ももらってくるし
上2人のお世話も大変だしで
一番有難みを感じます

今回の育休で分かったこととして
夫は暇があまり好きではなく
やる事がしっかりある方がシャキシャキして
張りが出るタイプなので
もう少ししたら仕事に戻ろうかな?
とも考え中

ゲームするにしても
時間を持て余してやるのではなく
やる事がある中で、
暇を作って少ない時間でもやる方が
楽しい!!と感じるタイプ

夫の転職は返事遅すぎなので
もう無理だったのかなと諦めてて
今の職場で行く感じです

私もこの際、12月復帰にしようかな?

その方が有給も使えて自分時間取れるかも
と考えが変わったんですが
そもそも、今の保育園
途中入園無理そう



お迎え行った時、聞いてみたら
0歳さん、埋まってるんです、、

4月入園、5月復帰しかないみたい

夫婦フル、兄弟加点ありだから
1歳からは入れると思うけど
0歳無理かぁ〜〜

きっとこれが運命。
るいくんも学童のこと調べないとな〜

朝から、キュン
✨

兄弟で一緒の保育園にいると
こういう風景も見れて微笑ましい☺️🩷
真ん中は常に誰かと一緒にいれるんだな

と真ん中の良さも一つ見つけました

次はあおちゃんとみーくんペア🐇🩷🐤
になるんだな☺️☺️
色々楽しみがいっぱい



オスとメスの2匹
まだ元気に生きてます

可愛す
🩷🩷