こんにちは✨
まりあです
不妊治療(顕微授精)により2人の子を授かりました🐤🐣
3人目はまさかの自然妊娠🥚
共働き夫婦とキッズの4人家族🍀
夫💍 35歳(会社員)
まりあ💍 33歳(会社員)
るいくん💍 5歳6ヶ月(こども園・年中)
あおちゃん💍 1歳8ヶ月(こども園・1歳児)
ベビー💍 35w1d(お腹)
3人目も切迫早産、入院安静中です🏥
35w1d 入院9日目















ヘアブラシと
洗い流さないヘアミルクTr
シャンプーやトリートメント
ドライヤーは産院のがあるのですが
いやー完全に忘れてた
とりあえず
ブラシはないけど
まつぼったりすることもなく
意外となんとかなってます
次入院するときは忘れないぞ✊❤️
そして
洗濯どうしてるの問題
産院に洗濯機がある訳でもないのに
どうしてるの??って気になるよね
パンツは2枚しか持ってきてないのですが
毎日シャワーを浴びてるので🚿
パンツはその時に洗って
ドライヤーで乾かして
交互に履いています☺️🩷
パジャマは3着持ってきてるけど
2日おきくらいに替えて干して
インナーは毎日替えては乾かしてしてる笑
なんとかなるもんですねw
暑い時期じゃなくて良かったのかな☺️🧡
飲み物は
部屋にポットとほうじ茶のティーバッグ
冷蔵庫にはミネラルウォーターが
常備されてるので
持ってこなくても大丈夫でした!
なくなったら補充してくれる。
妊婦健診や子供のお熱やらで
既にたくさん休んでるので
夫にこれ以上有給使わせるのも大変なのでね!
出来ることは自分で✊❤️
あとは
入院中あると便利なもの✨
︾
ティッシュ箱
延長コード
スマホスタンド
棒
マイマグカップ
地味にあると役立つものたち
ティッシュ箱
産院に常備されてるけど、
ないところは持っていくべき❤️
普通によく使う!
延長コード
スマホの充電したり
ドライヤーしたり
コンセントから少し遠くても
ベッドの上で抜き差しできるよ❤️
スマホスタンド
なくてもいけるけど
あったらもっと便利だな~と思った!✨
こういうの↓ 🐇🩷
ちなみに、寝転びながらは無理だけど
めっちゃ可愛いスマホスタンド見つけちゃった🩷
↓ ↓ ↓

これ部屋にあったらテンション上がる☺️✨
棒
棒ってなんやねん
電気を付けたり消したりするのに
何か長い棒があるとかなり便利だと思う✨
産後ってちょっと動くだけで痛いし
ベッドにいながら照明のONOFFできるのは
かなり便利だと思う✊❤️
距離にもよるけどねw
マグカップ
もう寒い時期だし
ほうじ茶飲むときにマイマグ使ってる🩷
夫が気を利かして持ってきてくれたんだけど
なかなか良かった






まりあ