こんにちは、まりあです

今日は、タイミング法と排卵誘発剤の使用について

最初に行ったのは、2016年の6月~
クロミッドという排卵誘発剤を使って
卵子の成長と成熟を促し、
十分に大きな卵胞となった段階で
HCG 注射を打って排卵させる

というものでした

私の場合、


HCG の注射は、
排卵を促すお薬で、
注射後、34~36時間前後で排卵すると言われています。
注射を打った日と、その前後
2-3日に一度、タイミングをとるようにしていました。
夫婦ともに働いていて、
夫は転職したてで忙しい部署に配属になっていて

私も、繁忙期かつ私の仕事負担が重かったので
なかなか病院に通うのも、大変でしたが

なんとかがんばっていました!
病院は、職場のすぐ近くということもあって、
お昼休みに行くようにしてました

仕事終わりに予約すると、
残業で行けなくなる可能性があったので

クロミッドを使用すると、
いつもなら卵胞の成長に25日前後かかっていたのが、
14日~20日くらいに短縮しました!

内膜もふかふかに成長してくれていたのですが、
6月、7月と、リセット。。。
そんなすぐに出来る訳ないか、、とは思いつつ、
リセットすると本当に落ち込む

それに加えて、
夫が転職1年目ということで、
会社の同期(みんな独身)と仲良くなって、
土日に遊びにいくことが増えて、
会社の人と仲良くなるのは良いことだけど、
寂しいな~
という気持ちでした


今思うと、
・自分の仕事の忙しさ
・職場の人のフォロー
(上司と後輩ともに仕事できない人だった)
・夫の転職による生活環境の変化
・夫が頻繁に遊びにいく
・なかなか妊娠しない焦り
・早く両親に孫の顔を見せてあげたい
・祖父母の元気なうちに赤ちゃんを抱かせてあげたい(両家とも初ひ孫)
色々な思いやストレスで、
全く穏やかな状態ではなかったな、、
と思います。
どうしても、妊活中はストレスを感じやすいので、
全部を排除するのは難しくても、
もっと気分転換ができると良かったのかな?
とはいっても、仕事のストレスが一番大きかったので、
それを排除するのは難しかったですが

もう少し夫に寄り添ってもらえると良かったかな‥?

8月はお盆休みに実家へ帰ることにしていたので、
タイミングをとるのは難しいということで
一旦お薬もお休み。
その8月に意外なことが起こります

そのお話はまた次に

それではまた、まりあ
