梅雨入りしないうちに夏って感じです 

駐車場に着くと、美しい声のオオルリが太陽の光をいっぱい浴びて杉の木のてっぺんで囀っていました


オオルリやキビタキなど野鳥の囀りを聞きながらゆっくり山道を登っていきます



大きな木に3つの巣穴(←は一番下)を見つけました

オオアカゲラの巣穴?

 


オオアカゲラ(全長28㎝)は、地上10mくらいのところに

 

 

直径6㎝くらいの入口、深さ40㎝くらいの巣をつくると紹介されていたと思います

こんな感じかな(笑)

(アカゲラの巣穴) 

 

オオアカゲラが掘ったと思われる3つの巣穴の一番下でチラッと動きがあったのです!

なにか居るぞ!! ワクワクします


巣穴を観察していたら、かわいい耳がチラッと



次にしっぽが、、、!


まぁかわいい・・・君はだれ?



僕やで〜 

って言ってませんが、アライグマが顔を出したのです



”めっちゃかわいいやん!”



かわいいで〜〜!



体長40〜60㎝くらいの大きさのアライグマがこんな小さな巣穴によく入れたなって不思議に思ったので、ネットで検索しました


しっぽの長さ(20〜40㎝)を体長から差し引くと、巣穴の深さが40㎝くらいなら入れそうですね


 (かわいい動画がちょこっと撮れました)

 

巣穴を観察していると、近くのどこかの木の上で囀っていたキビタキが姿を現してくれました  嬉しい出会いです



アライグマは夜行性で木登りが上手、、、睡眠時間は12〜14時間らしいですね


しばらくの時間なかなか巣穴から顔を出してくれませんでした


ぜったい寝てる〜💤



手が伸びて、どうも「のびのび〜」しているようです



14時間は寝過ぎ違うか〜!(笑)



野鳥の鳴き声しか聞こえていなかった森の上空をゴーっと飛行機が通り過ぎて行き、

すると巣穴からアライグマが顔を出しましたよ

飛行機の音にびっくりして起きたようですね



ペットとして海外からやって来て野生化したアライグマ

見た目はこんなにかわいいのに害獣らしいですね


今日の低山ハイクは、巣穴を寝床にしているアライグマのかわいい仕草も楽しめました


最後までありがとうございます。