ご訪問ありがとうございます☆
いつも いいね!
してくれて嬉しいです♪
コメントもお気軽にどうぞ
お待ちしてます
みなさん こんにちは
今年も もう6日過ぎました
早すぎる~
時間が経つのが早すぎて
あさって頃には
「良いお年を~」「また来年!」
なんて言ってそうな気がする
そんな訳ないけど
そうは言っても 今年はまだ始まったばかり
まだお正月中です
和食に飽きて、おもちに飽きて
この3連休は 外食ですか
それともゆっくり お家ご飯ですか
私の家はおそらく お家ご飯
洋の食事にしよっかな~って感じです
そこで 今日はKALDIで
簡単に使えて美味しい シーズニングがあるので
ご紹介したいと思います
ということで 今回は
手軽に使える☆KALDIの洋食シーズニング
をご紹介したいと思います
さっそく
そのシーズニングというのはこちら⇊
バジルパスタ シーズニング 80g
バジルのシーズニングですね
知っている人もいると思いますが
KALDIでは MUTTIのトマトペーストが
美味しいって有名ですよね
そんな感じの いろいろな料理に使える
バジルのシーズニングです
日本は最近シーズニングが増えて来たけれど
イタリアって昔からシーズニング大国
なんですよね
ちなみに バジルパスタシーズニングって名前ですけど
パスタに限らず 使える万能シーズニングです
内容は
バジル ひまわり油 チーズ 食塩
オリーブ油 カシューナッツ 松の実
にんにく / pH調整剤
なので そのままの材料で作られているので
悪くない
肝心な 本体はこんな感じ⇊
海外~
って感じのチューブ入り
この形で 後ろだけ見たら
大丈夫かよ~
って感じの風格です
今の日本にはないキャップ
先に 少し味見してみると
塩気もにんにくも優しい感じで
強調しないバジルの味だったので
いろいろな料理で使えそうな印象
ということで 今回は
おかずの添えもので 一品にしてみました
茹でたマカロニと 薄切りをにしたジャガイモレンジで60w2分
にこのシーズニングを混ぜる
一緒にオイルが程よく練り込まれているんで
ちょうどよく混ざります
少し味が薄いので 塩と粉チーズ
ブラックペッパーで 味を調整しました
こんな感じ~
バジルマカロニサラダの出来上がりです
ちなみに 隣にある緑色のご飯は
パセリご飯
パセリとバターとコンソメを ご飯と混ぜるだけの
ご飯でとても美味しいです
このシーズニング
とっても 使いやすいので
ピザ生地にシーズニングとチーズ とか
トマトソースと混ぜて使ったりとか
刻んだトマトに混ぜて ブルスケッタにしたりとか
したら美味しいかも
もちろん パスタにも美味しいと思います
そのままでも美味しいけど
塩味が強くないので 味の調整はお好みで
今回 たまたまKALDIに行ったら
美味しそうな調味料を見つけて
美味しかったので
良かったら使ってみてください
ということで 今回は
手軽に使える☆KALDIの洋食シーズニング
をご紹介しました
最後まで読んでいただき☆
ありがとうございました
ランキングに参加してます☆
ポチっと押して 応援お願いします!